今日の陽気は、ぽかぽかと本当に暖かくて、幼い園児らは、
半袖で歩いていました。
さすがに年配の人は半袖はいませんでしたが、もうすぐ春は、
間違いないようです・・・ね。 菊太郎
今日の陽気は、ぽかぽかと本当に暖かくて、幼い園児らは、
半袖で歩いていました。
さすがに年配の人は半袖はいませんでしたが、もうすぐ春は、
間違いないようです・・・ね。 菊太郎
「昨年は色々あって大変でした。」
9月頃、頸動脈狭窄症と言う病気になって、首の血管を手術することになり、
11日間入院しました。手術は幸い成功で助かったのですが、もう少し遅れたら、
血管に詰まっていた、付着物が脳に飛んで、脳梗塞になるところだったと言われ、
驚きもし、お医者さんに感謝するばかりでした。 菊太郎
8月7日(月)晴れ
先日、変わった出来事がありました。
私は公園の管理をやっているのですが、閉園9時になっても、7人ぐらいの
外人さんたちが、中々出て行こうとしません。「門を閉めますよ」と言っても
ダメでした。それどころか、あなたのそのグリーンの帽子とってもカッコいいので貸して
くれと言ってきたのです。迷ったのですが、大きな外人さんが7人もいるのです。
貸してやりましたところ、今度は一緒に写真を撮らせて欲しいと、云ってきたのです。
仕方ないので、モヒガンがりの外人さんと一緒にスマホにおさまってしまいました。
そのあとは、すんなりと出てくれたので・・・助かりました。
8月4日(金)曇り
この所、俳句、川柳が全然思い浮かばず,スランプにハマっています。
しばらくは、日記だけにして続けようと・・・思っています。
これからも、よろしくお願い致します。
7月22日(土)晴れ (2001)
今年初めてゴーヤチャンプルを食べました。緑のカーテンに生ったゴーヤを2個程取って食べたのですが、最高の旬の味でした。今年は去年に比べて数が少し少な目ですが、今15個ぐらいは生っています。この写真はうちの中から撮ったものですが、ゴーヤは涼しさと美味しさを提供してくれて最高ですね・・・。
7月15日(土)晴れ (2、000)
下手な俳句、川柳をつくり続けて7年ばかり、念願の2千首達成です。
2千近くになると、中々思う様な句が作れなくなり・・・大変でした。
これからも、続けられればと・・・思っています。
7月12日(水)晴れ (1999)
自宅の庭に、本格的な遊園地を持っている風景を発見しました。
個人のうちでこの様な遊園地が持てるなんて羨ましい限りです。
7月7日(金)晴れ (1998)
我が家の緑のカーテンが、やっとそれらしくなってきました。
ゴーヤの実も、まだ小さいが数個なっています。
近くの畑でも、ゴーヤが、かなり大きくなっていました。
これから夏本番・・・ですね。
7月1日(土)小雨 (1997)
小雨降る中、一人散歩に出かけました。
とある農家の庭先に、満開の向日葵を見つけました。
まだ、時期的に早いのでは・・・? と思い・・・
思わずパチリと撮っていました。