理想会林記念公園(野田市理科大キャンパス内)
の紅葉撮りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/34fc660039d8e06879cffe13f8886706.png?1574596073)
利根運河を後に公園内に
東京理科大キャンパス内に広がる公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/8f51d28d01fbb9217c37d8724873d7bd.png?1574596146)
東京理科大学の同窓会創立100年を記念して1980(昭和55)年6月に開園。
谷津と呼ばれる低地と小高い台地が組み合わさった自然豊かな場所で、東京理科大キャンパス内に広がる公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/f457ae408c51e03af3649c87699b88f6.png?1574596206)
13万㎡の広大な森で、春には梅林、桜、睡蓮、秋には紅葉など四季折々の彩りを愉しむことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/1df32a0135161c4cbc9b8ba5e9e283f5.png?1574596234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/26f1ee67b140eef11a411c5804d837a5.png?1574596257)
台地の雑木林では、春から秋にかけて数々の野草が茂り、絶滅が心配されるレッドデータの植物も生育する貴重な場所となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/0df3e1e11fb3be66fbd1f09c75b8559b.png?1574596326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/2cfdb9336f5fa95c6992fd6474718b2c.png?1574597664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/d78541b98419c938dcec47132ebcb7cc.png?1574596361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/9ef22551bdb0f7cf153aee4fa3021af6.png?1574596432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/4e840401065568d70375665c46701172.png?1574596461)
谷津の奥にある「白鳥の池」では、悠然と泳ぐ数羽のコブハクチョウが通年見られ、冬には100羽以上のマガモが飛来する、野鳥の宝庫でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/6ac9ac91e56ab44a50a3c774ea113ed4.png?1574596813)
マムシ草落ち葉の中でひときわ目立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/532c9150566b1b1e1de990e76f3d64d0.png?1574596969)
台地の雑木林では、春から秋にかけて数々の野草が茂り、絶滅が心配されるレッドデータの植物も生育する貴重な場所となっています。