またまた寒気が逆戻りで日本列島冷え込んでますね。
ここ鹿児島も昨日までとはうってかわって寒いです、春はすぐそこ感ですが~
ここ自治会の管理人は「リサイクル推進員」というのも兼ねます。
推進員といいましても何のことはないリサイクル小屋の掃除が主です。
で、数日前、団地の住民から一升瓶の出し方で問い合わせがありました
以前は一升瓶はフタをして出すようになってましたが、近頃フタなしで出してあります、どっちですか?と
早速電話で市役所の環境課へ問い合わせましたがいまひとつピシッ!とした答えが返ってこず
で、今度はクリンセンターに問い合わせましたら、またまたはっきり言いません
それでフタをするのかしないのかそれともどっちでもいいのかハッキリしてくださいというと別の人に替わり
なるべくフタをしてください、フタをしてないのも持ってはいきますと・・・
そもそもこの一升瓶にフタをするの各自治体から引き取った後、業者に渡すのに途中ビンの口が破損しないためでありますがこの事はリサイクル事業が始まる説明会で聞いてはおりました。
感じますのがこの頃、行政側が以前ほどこのリサイクルに口うるさく言わなくなったような気がします。。。
ここ鹿児島も昨日までとはうってかわって寒いです、春はすぐそこ感ですが~
ここ自治会の管理人は「リサイクル推進員」というのも兼ねます。
推進員といいましても何のことはないリサイクル小屋の掃除が主です。
で、数日前、団地の住民から一升瓶の出し方で問い合わせがありました
以前は一升瓶はフタをして出すようになってましたが、近頃フタなしで出してあります、どっちですか?と
早速電話で市役所の環境課へ問い合わせましたがいまひとつピシッ!とした答えが返ってこず
で、今度はクリンセンターに問い合わせましたら、またまたはっきり言いません
それでフタをするのかしないのかそれともどっちでもいいのかハッキリしてくださいというと別の人に替わり
なるべくフタをしてください、フタをしてないのも持ってはいきますと・・・
そもそもこの一升瓶にフタをするの各自治体から引き取った後、業者に渡すのに途中ビンの口が破損しないためでありますがこの事はリサイクル事業が始まる説明会で聞いてはおりました。
感じますのがこの頃、行政側が以前ほどこのリサイクルに口うるさく言わなくなったような気がします。。。
またまたモコモコさん、お疲れ様でした。
「できれば蓋をして欲しいけれど、しなくても回収しますよ。」とはっきり言えば済むことなのに、結局モコモコさんに手間を掛けてしまっているんですね。
リサイクルも結構な経費を負担しなければならないので、自治体の意気が落ちて来ているんでしょうかね。
電話で済むだけの事でした楽してます、いつもながら何かこの役所はっきりさせませんね。
ちなみに去年の自治会の決算書見ますとリサイクル益金なるものが66000円の収入がありますよ、実はこの国を挙げてのリサイクル事業にからむ利権ってかなり気になるところですねぇ、どこかでごっそり儲けている人がいるんじゃないかと、胡散臭さを感じずにはいられません。。。
暖かな日の後の寒さは、堪えますね。
当地も、今日から、冬に逆戻りのようですよ。
私も、三島市・藤沢市・横浜市・東京都内と、転々と移動したもので、リサイクル状況も、様々、体験してきました。
リサイクル賛成派だけれど、「瓶の蓋」は知りませんでしたねぇ・・・。
理屈を聞くと納得出来ますが、こういうリサイクル事情は、購入時(販売店で)に教育すべきことのように思います。
結局、完璧にリサイクルを行うのは、手間と時間と教育が必要なのでしょう。
行政も実効の少ないものには、持続する熱(意欲)が入らないのかも知れませんね。
今晩が週中休みでこんな真っ昼間にパソコン覗いてます
こちらは外は日差しが眩しいぽかぽか陽気です。
所によってリサイクル事情も色々なのでしょうね
「手間と時間と教育」の成果は、瓶の蓋云々ですよまじめな日本人らしく分別品を抱えて自治体に集まる姿は美しいとさえ思います。
ただきっとリサイクル闇の利権がないはずはないと斜め読み一人疑ってます、まだ言うか(^^ゞ。。
確かに以前ほどリサイクルの話題は出なくなりましたね。こちらでは分別が厳しいものといい加減なものが混在しています。瓶の蓋は取り、数本まとめてビニール袋に入れること。ダンボールと普通の紙は出し方も異なり、普段のゴミの日には出せません。(小さく丸めて出せば問題ありませんが)
一方、普段のゴミ出しにはガラスの破片や電池類は新聞紙に包んでそのまま出せます。焼くというより溶かすので重くなければほぼ何でもOKです。
所が変われば色々ですね。
こちらもダンボールは紙紐で括り普通ゴミには出せません去年から乾電池はリサイクルになりました。
(ビニール.プラスチック・瓶・缶・ペットボトル・新聞雑誌・ダンボール・発泡スチロールはリサイクル出し毎週日曜日1時間開放)それ以外の可燃物が普通ゴミで週2回、不可燃物が月1回です(分別が守れてないのには赤シールが貼られて置いていきます)
以前ダイオキシン云々でだいぶ前団地の焼却炉は撤廃されました何でも我が市の施設はリサイクルしたビニールは普通に燃やしているとの事、かなり焼却の性能はいいと聞いたことあります、せっせとビニール剥がしたり洗ったり何の意味があるのかと?
全国統一性がないというのもいいかげんな気もしますね、決め事はちゃんと守る方ですが何かしっくりしないのはあります。