管理人の任を仰せつかって半年が過ぎました。
まぁぁーーーーいろいろありますわな~
半年過ぎて思いますのが
物が壊れた云々の類は修理修繕で済むことですが
当然の事ながらことが対人間の事となるとそうは容易くいきませんねぇ~
白黒はっきりさせたい私的にはグレーゾーンでぼかしとかないといけないことに何かの精神修養を強いられているような気分なのですがこれも務めのひとつとあらば致し方ないことです。
自分が今まで見たことも思ったこともないような出来事をそれぞれに他人は思い悩んでいる訳で
あらためて指を積もればあと半年・・・・ふぅ~。。。
まぁぁーーーーいろいろありますわな~
半年過ぎて思いますのが
物が壊れた云々の類は修理修繕で済むことですが
当然の事ながらことが対人間の事となるとそうは容易くいきませんねぇ~
白黒はっきりさせたい私的にはグレーゾーンでぼかしとかないといけないことに何かの精神修養を強いられているような気分なのですがこれも務めのひとつとあらば致し方ないことです。
自分が今まで見たことも思ったこともないような出来事をそれぞれに他人は思い悩んでいる訳で
あらためて指を積もればあと半年・・・・ふぅ~。。。
人を纏めることの難しさは、イイ加減な私でも理解できます・・・ほんと、大変です。
間違っても、自分が揉め事の発信源にならぬようにだけは、気を使っているつもりですが、案外、そんな事が、相手には不愉快な気分にさせたりして、人の心は掴めません!
「何事も勉強、勉強」と思い、こんな経験を与えて貰い、「有難い事です」と言い聞かせます・・・が、それもストレスですね。
貴重な経験も、もう、残り半年・・・大事に(??)過ごしましょう。
月並みの言葉でスミマセンが、「頑張って!」
早速、道行く人に、アイデアを取り入れてくれてありがとう!
また、しば~し、遊んでしまいました。
私は、スキップしながら歩く子供(かな?)が、好きですね~、何か、笑いが出てきます。
「貴重な経験」ほんとそうですね自分の引き出しがひとつ増えたような気がします。
このごろ感じますのが、苦情を持ち込んでこられてよくよく聞いておりますと、待て待てそれはあなたの思い込みであってというのがほとんどです、先ずは物事って自分側・自分寄りのことからしか考えないのだなと、自戒をこめて気づかされることがあります。
でもまぁいろいろですね、仕事の範疇としましてどこまでと戸惑うことも、責任放棄ではないよなの葛藤があったりで人様の心に踏み入る難しさを実感しております。
そもそも指折り数えてやらされているというところからして私の覚悟のなさがありありで恥ずかしい限りです、あと半年揺れながら頑張りたいと思います。
またまた時間を費やしていただいて観察ありがとうございます(^.^)
もう半年経ったのですね。お疲れ様でした。
私など経験したことが無い様なご苦労ですね。
でもぼかして置いた方が事を荒立てずに済むという一面は確かにありますね。
私の場合、思い返せばそれができずに結構荒波を生きてきましたから。
残り半年、ストレスでやせてしまわず体重を維持できますように…
月日の経つのは早いですね、気づけば半年過ぎてました。
大層なことはやってないのですよ、うやむやとは違う意味で確かにぼかしておいて平穏というのはありますね、ただ役得ではありませんが今だからこそ言っても角が立たないというのもありますね。
信じがたいことですが、俗にいうクレイマーこんなのもいるんですよ、やってみて初めて知ることでした。
色んな荒波を乗り越えてきてらっしゃいますので、向かうところ敵なしですね。
どんな状況でも私にはストレス痩せまったく無縁なようです(^^ゞ