夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

麦茶の季節がやって来た!

2011-06-23 07:21:16 | モノ編



    梅雨のつかの間、お日様が顔をのぞかせた。
   が、また台風5号北上中、気になる進路。
   全国的に真夏日とか、となれば
   いよいよ麦茶の季節がやって来た。
   暑いときも熱い緑茶が好きだが、
   やっぱり夏の定番はこれ
   先ずは生協の はと麦茶から
   やかんを沸騰させてせっせと、このひと夏作ろう。
     しかし、ブログのネタが298円の麦茶
         いつもながらしょぼっ!! 
                小っちゃ!!
.

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガチャピン)
2011-06-23 11:42:05
こんにちは。
名古屋も、昨日から気温上昇中!
台北より暑いかも・・・と思ってしまいます^^ヾ

我が家の夏も、麦茶必需品です!
もちろんスパーのお値打ちパック!!
何しろ、頭数多いので、大きなやかんで毎日沸かします。

台湾で、高級な烏龍茶など試飲いたしましたが、
やはり気軽にごくごく飲める麦茶が
我が家には、似合っているようです^^v
返信する
Unknown (ソナタ)
2011-06-23 18:30:16
こんにちは。
この記事に触発されて、今日、水出し玄米茶なるものを買って来ました。
暑くなると冷たい飲み物も飲みたくなりますからね。
こういう生活ネタは、共感できて良いですね。
返信する
Unknown (モコモコ)
2011-06-23 19:34:28
ガチャピンさん今晩は
台北よりも暑いですか、ここ鹿児島も昨日からどえらい暑さです。

夏場はいろんな〇〇茶をとっかえひっかえ飲みますが、外出帰宅後の、冷えた麦茶をごくごくは我が家向きです。
リーズナブルでいろんなおいしい夏用のお茶を捜したいと思います。
でもその、台湾の高級な烏龍茶、試飲してみたいものです。


ソナタさん今晩は
この季節になりましたね。
水出し玄米茶なるものがあるのですね、毎年、生協の、水出し緑茶は飲みますが、この玄米茶興味ありますね、捜してみます。
気分によっては、冷えた麦茶をわざわざレンジでチンして温めて飲む時もあるんですよ。

返信する

コメントを投稿