油まみれの次は、魔の週の末締め、終わって ほっooo
ぐったり気分の帰り、会社の守衛門をくぐった途端に
バケツをひっくり返したような大雨
梅雨明けしたはずが、この大降り、まさかまだでしたなんてことに‥
今日から7月、またまた、外は雨脚が強くなってきた
一日節電を聞かぬ日はない
数日前、ついにエアコンのスイッチを入れた
すんません。。。
梅雨明けの青空と供にテンプレート模様替えと思いきや
何かこの大雨、気分がイマイチ。。。
ぐったり気分の帰り、会社の守衛門をくぐった途端に
バケツをひっくり返したような大雨
梅雨明けしたはずが、この大降り、まさかまだでしたなんてことに‥
今日から7月、またまた、外は雨脚が強くなってきた
一日節電を聞かぬ日はない
数日前、ついにエアコンのスイッチを入れた
すんません。。。
梅雨明けの青空と供にテンプレート模様替えと思いきや
何かこの大雨、気分がイマイチ。。。
電力会社や国に「節電せよ」などと言われたくないです。(私はめい一杯以前から節電していますから…)
一体どうしてこんな事になったのか、彼らにはよーく反省してもらいたいでーす。
節電節電と正直ややうんざり感です。
経済の仕組みがわかっていないもんで、とても矛盾してるなと思うのは、今のこの非常時の電力状況は承知、節電に伴い、電力会社は電気使用料が減るわけですから、それで儲かるんかい?と。