![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/b3d0e8dce2cfdce22c1f5afc3fb99452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/2cb4dc65b35598e2d2c09bbf20f295fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/ece2ac09b08c26efea4241fc37aff4e4.jpg)
締め済んだー!で、昨夜、ゲキシネの五右衛門ロック、映画館で観てきた
で、で、あろうことか、いまだかつて一度も寝過ごしたなんてないんだけど
今では目覚まし代わりのガラケーの目覚ましを、15時セットを間違って3時でセットしてて
なんと目覚めたのが、16時!
まぁまぁまだ余裕と、新幹線で一駅9分、鹿児島中央駅まで行った
ネット注文のチケット交換すれば、もう一安心
時間はたっぷり、でも何だかガッツリ食欲なく、目の前で握ってくれる回転寿司屋で済ませた
上演10分前の入場寸前、階段式の待合で待ってるんだけど、お隣の同年代位の女性が、いきなりおにぎり食べだした
30分前行動の私には、とてもこんなスリリングな時間使いは無理だ
おトイレも済まして、完璧準備OKで、余裕を持って何事にも望まなければ気が気じゃない・・・
五右衛門よかった!スカッ!とした!
雨が降ってます・・・台風18号のニュースもちらり。
「五右衛門ロック」って、お芝居かな・・・って思いましたら、映画だったのですね。
以前、「オペラ座の怪人」の劇場版を映画にしたものを、友人から勧められて観た(DVD)けれど、やっぱり、劇場で観る方が面白そう・・・と思いましたが、どうでしたか?
モコモコさんは若いから、まだノリもイイですが、我が歳にもなりますと、感動的なものは、私を避けて通りぬけて行くような感覚です。
しかし、世の中、70代なんて若輩者の内らしく・・・この感覚は、私だけかもしれませんね。
こんにちは
こちらは晴れなのですが、半端ない蒸し暑さ続きで、秋はどこ行ったです、又々台風にも狙われてるようですし・・
五右衛門ロックは2008年のかなり前の舞台劇を映像で撮ったものです
これ好き嫌いが分かれるのかも、ノリといわれるとお恥ずかしいですが、私は大好きですね
テレビで観る俳優さん達が、ロックの名の通り、大音響と共にチャンバラ劇です、騒がしい感はありますが、ただただ笑いながら、スカッと観れるのですよ
座席は、ほぼ埋まってまして、若い男女もけっこうにおりました
劇場で生で観るのとは、全然違うのでしょうね、映像はあくまでも映像なのでしょう、これをやってる「劇団新感線」を、ホント一度、目の前で舞台で観てみたいです。。。
おぉ、若いときましたか、70代が若輩者ですと
まだまだこの先長いのかなと思うと、ちょっと嬉しくなりますね。。。
ん?ん?・・・あ・・・映画か~と、どぎまぎしてしもた(笑)
今日のワタシは小心者の心でハラハラしてるので・・・
あ~、びっくらこいた~~(^◇^)
ええなぁ・・・映画・・・見たい・・・見たい・・・見た~い・・・
こんばんは
ははは!いきなりでしょう(笑)
ちょっと息抜きな気分で、とても面白いでしたよ
Kyon様はホント、気もそぞろといったところでしょうか、頑張ってくださいね
先ほど話がまとまって、今から近所主婦で、違うロック堪能してきまーす