こんな看板がつきました! 2012-02-20 21:05:41 | ローカル 数日前、団地内のごみ収集所の柵にこんな看板が設置されました。 最初見た時、津波注意!!の文字にぎょっ!としました。 東日本大震災を受け津波襲来の注意を呼びかける看板が市内324ヶ所に設置されるとの事。 海抜10.7m 河口から9.5km って津波襲来の想定内ということなんでしょうね。 我が家は原発から9.9km、10キロ圏内ぎりぎりのところに住んでます。。。 « ほっと一息。。 | トップ | 抜けん! »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ソナタ) 2012-02-23 22:09:12 こんにちは。こんな標識があると避難の際に役立ちそうですね。この記事を読んで、私も気になっていた事を地図で調べました。「泊原発」からの距離です。直線で測ると札幌市は70km、我が町は80km程と思いがけず近くて、冬季北西の風が吹くと危ない事が分かりました。ありがとう。モコモコさんの傍の原発には、絶対に事故を起こして欲しくないですね。でも、「絶対」はあり得ない訳で… 返信する Unknown (モコモコ) 2012-02-24 07:59:31 ソナタさんへこの前から市内あちこちに、避難誘導的に設置し始めました。やはり距離があっても風向きは怖いですね、私の所は風向き以前の問題ですが。ただ正直、温度差といいましょうか、原発お膝元でいろんな恩恵を受けていた町だけに、近頃のひっそり感にまた別の危惧を感じているのも確かです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんな標識があると避難の際に役立ちそうですね。
この記事を読んで、私も気になっていた事を地図で調べました。「泊原発」からの距離です。
直線で測ると札幌市は70km、我が町は80km程と思いがけず近くて、冬季北西の風が吹くと危ない事が分かりました。ありがとう。
モコモコさんの傍の原発には、絶対に事故を起こして欲しくないですね。でも、「絶対」はあり得ない訳で…
この前から市内あちこちに、避難誘導的に設置し始めました。
やはり距離があっても風向きは怖いですね、私の所は風向き以前の問題ですが。
ただ正直、温度差といいましょうか、原発お膝元でいろんな恩恵を受けていた町だけに、近頃のひっそり感にまた別の危惧を感じているのも確かです。