
先ほど午後7時半ごろ、ゴミ捨てに行きましたら
西の夜空に、ぱっ!と輝くひときわ明るい縦並びの月と星がきらめいていました
月をはさんで上が金星 下が木星
(※星とゴミの区別のためブラインドをよく拭いてご覧下さいネ)
慌ててデジカメ取りに戻り、暗闇で月撮りに格闘してましたら
近くではゴミステーションの鍵が開いてないと騒いでいる主婦連の一人から
何やら不信人物と思われ 「何してるんですか!」と声を掛けられ
「私だよー!あの月と星見てきれいでしょう」
ゴミ袋を置いたまま、暫くみんなで西の夜空を仰いでおりました。。。
ロマンチックとは程遠く、ゴミ袋を抱えての遭遇でした。
縦一直線が見時の日だったようで、今夜は月が一番上にきています。
昨日改めて知ったのですが、上弦と下弦の月を逆に思ってました、知ったかぶって下弦の月がなんて書かなくてよかったなと、またバカさが知れるところでした(弓にみたてて、玄が張ってあるほうをいうのですね)
何故か天体モノは大好きです。
見逃してしまい残念!
最近、夜空を仰ぐ余裕がない自分が嫌になりますよ・・・別に何も用事もないのに。
暖かくなったら、ゆっくりと夜空を眺めてみます。
ぱっ!と目につきましたよね。
後で知ったのですが、昨夜は春の天体ショーだったらしいです、goodタイミングでしたね。
ところで、歩いているのですね(感心感心!)
私も主婦友と夜8時から歩きましたら、気づきました。とても素敵な気分になりました(*^^)v