撮影日 2018-6-8(土)
水田のダイサギを撮っていると、ふわりとその近くに降り立ったサギ...
よく見ると体色が橙黄色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/04/70dfd96caef680b5251e8538d88c2249.jpg)
これはもしやアマサギでは!?...だとすると勿論 初見!
夏羽の亜麻色が特徴的だが、和名の由来は飴色からきてるそう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/068ea1d308f7f89802ab332e4c1bceb6.jpg)
脚は短めだし、首も太く短い...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9b/dabf99537f9a2557d79cdcaa5f478a9d.jpg)
アマサギ「黄毛鷺」51cm/久々の”夏鳥”♪
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
水田のダイサギを撮っていると、ふわりとその近くに降り立ったサギ...
よく見ると体色が橙黄色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/04/70dfd96caef680b5251e8538d88c2249.jpg)
これはもしやアマサギでは!?...だとすると勿論 初見!
夏羽の亜麻色が特徴的だが、和名の由来は飴色からきてるそう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/068ea1d308f7f89802ab332e4c1bceb6.jpg)
脚は短めだし、首も太く短い...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9b/dabf99537f9a2557d79cdcaa5f478a9d.jpg)
アマサギ「黄毛鷺」51cm/久々の”夏鳥”♪
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます