美学の部屋

★素人の私が作った小説や日々感じた出来事を徒然に書いています。★ by Instructor

ハーフ

2012-07-01 02:28:12 | DayBook!
美学ネタの「戯曲」

戯曲(wiki)

構成
戯曲は、登場人物(キャラクターとも言う)と、彼らが舞台上で行う行為(アクションとも言う)によって構成される。
登場人物の行為は通常、連鎖反応的に描かれる。つまり、ある行為が次の行為を誘発し、その繰り返しが劇の始まりから終わりまで続く。
ただし、シュルレアリスム的世界観に基づいて書かれた戯曲など、手法によっては行為が連鎖的に発生しない場合もある。



なぜかやっぱり夜になると頭が冴えるTT

早速「グーグルアース」をインストして
目的地を観察・・・が・・・

なんで写真画像が出ないの???!!


今回、場所を選んだのがドイツの「オベルンドルフ」

どうしてドイツを選んだのかというと

「死刑廃止国」だから

もう一つは「XM-25 Rifle」の製造メーカーの一つに

「ヘッケラー&コッホ」社があるから


DNAについて参考にしたのが「ハイルブロンの怪人」


「ハイルブロンの怪人」以下wiki

ハイルブロンの怪人(ハイルブロンのかいじん、ドイツ語: Heilbronner Phantom,英語: Phantom of Heilbronn)とは1993年から2008年にかけて、ドイツをはじめヨーロッパ各地で起きた、殺害事件を含む40件の犯罪現場でのDNA採取で検出された同一のDNAから推定された、架空の犯人。

犯人像

2007年の5月25日に、ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州ハイルブロン市で警官殺傷事件が起こった。道端に停まっていたパトカーの中で、警官2人が頭を撃たれて倒れているのを通行人が発見した。うち22歳の女性警官は死亡しており、同僚の男性警官は命を取り留めたものの重い障害が残った。現場からは手錠や拳銃が奪われていた。

この事件の捜査中、現場で採取されたDNAが、ドイツ各地の殺人・強盗・薬物取引の現場でも続々と発見され、フランスやオーストリアでもこのDNAが検出されたため、
国際的な連続殺人事件とみなされるようになった。さらに1993年に起こった殺人事件のDNA鑑定を2001年に実施した結果もこのDNAに一致していたことが判明し、この人物が長期にわたって犯行を重ねていることがわかった。当時のドイツ警察局発表によると、犯人は女性である可能性が高く、ミトコンドリアDNAの分析では東欧やロシアなどの出身者に多い特徴が見られた。これらから、東欧の犯罪組織との関係や麻薬取引にも関わっているとも、数言語を操ると思われるともされていた。2009年1月、ドイツ警察はこの「顔のない女」「ハイルブロンの怪人」に30万ユーロの懸賞金をかけ、犯人逮捕に全力を挙げた。

真相

ところが2009年2月以降になって、明らかにつじつまの合わない事例が続出するようになった。2007年7月にザールブリュッケンで、少年が窃盗目的で学校に侵入した事件が起こった。2009年3月、この事件に関するDNA鑑定を行ってみたところ、少年らが現場に残した清涼飲料水の缶から「ハイルブロンの怪人」のDNAが検出されるという出来事が起こった。同じ3月にフランスで、難民の男性の焼死体をDNA鑑定した際にも、「ハイルブロンの怪人」のDNAが検出された。

そのため捜査当局が改めて調べ直してみたところ、2009年3月27日になって、問題のDNAは捜査に使用する綿棒を納入していた業者の従業員のものであり、一連の事件とは何の関わりもないことが判明した。「ハイルブロンの怪人」のDNAを検出した各国の捜査機関が使っていた綿棒はすべてバイエルン州にある同じ工場から出荷されたものだった。この工場では東欧出身の女性を多く雇っており、綿棒を包装する工程は素手で行われていた。

警察はすべての捜査をやり直すと表明、事件は振り出しに戻った




そして物語のフィナーレで賛美歌109番を考え中(イメージ中)




賛美歌109番「清し この夜」

清し この夜 星は光り
救いの御子(みこ)は 馬槽(まぶね)の中に
眠り給う いと安く

清し この夜 御告(みつ)げ受けし
牧人達は 御子の御前(みまえ)に
ぬかずきぬ かしこみて

清し この夜 御子の笑みに
恵みの御代(みよ)の 朝(あした)の光
輝けり ほがらかに



因みに「きよしこの夜」もドイツの曲


今回も偶然が重なったわ^^(ドイツの原詞とは知らなかったあ~♪)


きよしこの夜(きよしこのよる、ドイツ語:Stille Nacht)は、有名なクリスマス・キャロルのひとつ。原詞の“Stille Nacht”は、ヨゼフ・モールによって、ドイツ語で書かれ、フランツ・クサーヴァー・グルーバーによって作曲された。
世界中の300を超える言語に訳されたと言われる(恐らく、世界で一番訳詞された言語の多い歌と推定される)。