遊弓人 全国の弓道場のご紹介

全国弓道場一覧を目指してます。Yahoo!ブログが何処かに行ってしまったので、gooでボチボチ再構築中。

31.広島県立総合体育館弓道場(広島県)

2022-02-28 11:58:46 | Weblog
31.広島県立総合体育館弓道場(広島県)です。
私の生まれ故郷の道場です。
昔すぐ横に広島市民球場がありました。
原爆ドームからも近い、市の中心部にあります。
道場は半地下のような感じで射場は玄関から階段を降りていきます。
中央審査で何度もお世話になってます。
射場は広くて引き易い道場です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30.岡山県営弓道場(岡山県)

2022-02-28 11:43:45 | Weblog
30.岡山県営弓道場(岡山県)です。
大きな運動公園の一角にあります。
この日は教室をされていて、皆さん熱心に始動されていました。
綺麗な矢道でワイワイ弓を引く・・・いいですよね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.羽島市弓道場(岐阜県)

2022-02-28 11:35:10 | Weblog
29.羽島市弓道場(岐阜県)です。
こじんまりとしてますが、すごく機能的に出来てて、さらに気軽に引けるという雰囲気の道場でした。
すこしお話をさせて頂きましたが、どんなことを話したのか覚えてません。スミマセン
こういうアットホームな道場っていいなあと思った記憶があります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27.一宮市弓道場(愛知県)

2022-02-28 11:24:20 | Weblog
27.一宮市弓道場(愛知県)です。
この日は射会が行われていましたので、少し見学をさせて頂きました。
道場の様子はよく覚えてません。スミマセン







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26.大垣市武道館弓道場(岐阜県)

2022-02-28 11:14:08 | Weblog
26.大垣市武道館弓道場(岐阜県)です。
ここは、1階が近的道場、2階が遠的道場になっています。矢道は吹き抜けになっていて、遠的場の射場から1階の近的場が覗けます。
遠近両方出来て、これだけの設備が整っている道場はなかなかありません。
両方堪能できます。
有難い良い道場です。
ちなみに近的を引いているのは次男で、遠的を引いているのは小生です。
もう15~6年前ですね。
この時大学生だった次男も今や3人の子持ちで弓はもう引いてません。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする