日頃の作品を、年長者作品展に出品するために展示の飾りつけをしてきました
今年は共同作品が多く、作成者の喜びや感激をひとしお共有できるものとなりました。
他の出品を見ますと我作品は数も出来もよく、ブースはなかなか存在感があります。
戸畑障害学習センターにて、9月25日午後より30日まで行っています。
お時間のある方は是非お越しください。
9月25日 大正琴愛好会の皆さんに、美しい大正琴の妙技をご披露いただきました
広いデパートリーの中から特に高齢な皆さんに合った曲、たとえば「高校三年生」など計8曲を演奏していただきました
途中から拝聴する皆さんが、曲に合わせて歌い出します
今回の大正琴の演奏は敬老の日の出し物としてでしたが、日程が折り合わず今回の運びとなりました
皆さんとっても喜ばれ、アンコール、アンコールと連呼し、演奏の終わりに惜しみない拍手を送っていました
秋です
2012-09-25 | 日記
コケモモの一種でしょうか?本来は赤い実なんですが
ナナカマドです
ヒメウスユキソウ
日本のエーデルワイスです
すでに薄毛はなくなっています
これは皆さんご存知て゜しょう
トリカブトです
栃の実です
栗とよく似ています
栗のように尖ったところがなく、まん丸です
栃木県の名称の由来は諸説ありますが、その一つにやはり栃の木が多かったというのがあります
40㎝オーバーのイワナです
いい引きでした
もう山は秋です
すでに山は冬の身支度をしていました
今年は特に山に食べ物が少なく、熊が民家に出没したようです(九州ではないです)
ドングリはなく、サワグルミも不作 とうとう栃の実まで食べていて里にまで下りて来ます
麓の山小屋の翁は、今年の夏は毎日のように熊を撃ったそうです
犬小屋のトタン屋根の上に、熊の手首、足首が晒されていました
爪を飾りに欲しがる人がいるからです
残酷の様ですが、森に暮らす人達の生活です
森では、半分は現金収入で、残りの半分は自給自足の生活をしています
それに比べ、私達の生活は会社と学校とスーパーとコンビニ
たったこれだけです
ちょっと、薄っぺらで寂しい気がします
山や山里には厳しい冬が訪れようとしていますが、生活はとても奥深く、私達が忘れているものを想起させてくれます
それは、大地と水と光ではないでしょうか
それは、全ての豊かさの根源です