ル・バック・ア・フルール

父の想い出*冷やし汁

                  とうとう夏休みに突入しましたね。

           うちの息子くんは長野県のサマーキャンプに参加しています

            4泊5日のキャンプで息子のいない我が家はちょっと静か・・・・

          さてさて帰ってきた息子の第一声は何て言うのか、楽しみです


            暑さの続く毎日ですが、父秘伝の「冷やし汁」が登場

            
                


          父は四国愛媛県出身なので、土地によっては微妙に違いはあると思いますが、

           この味で育った私としては、父風の「冷やし汁」を受け継いでいます。

            本当は焼いたアジなどのお魚をすり鉢ですってするのですが、

            父風なので「煮干し」を使い冷やし汁のベースを作っています。        


            あとは麦味噌ですが、父風は普通のお味噌でも大丈夫!!

           私も麦みその甘さが少し苦手なので、普通のお味噌の方が好みです。

           カップ1杯の煮干しをすり、そこへゴマとお味噌を入れてすり、

                お水(だし汁もOK)を入れてのばしていきます。

            お好みで、生姜やみょうが、大葉やきゅうりをトッピングすれば

                      出来上がり


               


               ところで、この19日に父が亡くなりました。

               
                食道癌を患って自宅療養となって1ヵ月ほどでした。

           秋までと宣告されていたのにかかわらず、ほとんど介護されることもなく

           自分のことは自分で最後まで行い、その日の朝母に自分は今日死ぬと思うから・・・

          という言葉とともに、主治医を呼び、娘を呼んで話をして、息を引き取りました。

           
           
          生前の父は、やんちゃで我がままな父だったので、何度も衝突したりしました。

               そんな父が急に居なくなり、やはり本当に寂しく思います。

           でも、享年72歳  父は長生きした方かなぁと思うと、熱く太い人生を送った

          一人の男性だったと、私の心の中にいつまでもそんな男らしい父の姿を思い出します。


         病院から治療を見離された時の父のショックは如何ほどに辛かったと思いましたが、

               緩和ケアに入り、自宅での養生は終始穏やかでした。

        優しく穏やかな主治医と看護師さんに恵まれたことに、本当に感謝してもしきれません。

        延命治療が社会問題となっているこの現状で、父の看護をみていた一人として、

        こうした余命いくばくかの患者さんや、その家族にとっても、緩和ケアの取り組みは

              これから重要で受け入れられていくことと思いました。

  
         

        しばらく寂しい日々が続きそうですが、父が残してくれたものがいっぱいあって、

         ちゃんと私自身の中で生き続いてくれているものなんだなぁと思っています。


                また「冷やし汁」作って食べたいなぁ
          

        

  








日々の暮らしの中で、感じるままに思うがままに。素直な今の気持ちを綴るブログです。

コメント一覧

ふるーる
よつ葉ママさんへ
こちらこそ優しいお言葉、ありがとうございます!

いつかはお別れしなくちゃいけないことと思いながら、
やはり突然に訪れるものでした・・・・。

でも、父は逝ってしまいましたが、娘としては父と穏やかな時間を少しの間過ごせたことは、
とっても良い想い出となりました。

よつ葉ママさんのお姉さまは病院で過ごされたのですか。
父の場合は、どちらかを選択することになり、自宅療養の道を選びました。

たまたま実家の近くでは、緩和ケアに力を入れている病院とドクターや看護師さんたちがいてくれたことで救われました。

ところで、息子が元気に帰ってきました!
たくさんの楽しい時間を過ごしてきたようです。
親として、とても嬉しく思いました。

ちょっとたくましくもなったような・・・・(笑)

さぁ、3食のご飯作りを頑張ります♪
yotsubamama
http://yotsubamama428.blog54.fc2.com/
心温まるコメントありがとうございました。

大変な時を過ごされていたのですね
お父さん最後までお母さんのそばで
娘さんのそばでゆっくり素敵な時を過ごされたのですね
寂しいと思いますが素敵なお思い出とともに過ごされてください

うちの姉は温和ケアができなかったのですが
2ヶ月間母が病院へ通いつめて 今までなかなかゆっくり触れ合えなかった時を過ごせたようです^^

息子さんも元気に真っ黒になって帰ってくるでしょうね^^
冷やし汁で元気に夏をのりこえてください^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「晩ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2020年
人気記事