ル・バック・ア・フルール

今年の節分

           やっと節分を迎え、暦の上では春なんですよね

           今年の節分の日は、恵方巻きを作りました。

         生まれも育ちも関西だけど、小さいころからこんな習慣あったっけ

           まぁ~いいかと思いながら、巻き寿司を作ってみました!! 

         でも、太巻きなんか食べにくいし、子供はぐしゃぐしゃにして食べちゃうので、

          我が家は細巻きにしています。そして、中身はトンカツです 

         今回は2種類の巻き寿司です。

              *うなぎ・卵焼き・セリの巻き寿司

              *豚ロースを揚げ・キャベツの巻き寿司        


              

          子供の遠足のお弁当などに作ってみたら、美味しくて

              ソースをからめておくのがポイントです!

              


           これぐらいの太さだと、食べやすくていいと思います。

        子供や私用は、半分にしたり、食べやすい大きさに切っています。

            


  うなぎ入りは、セリをさっと湯通ししたのを一緒に巻きましたが、見た目にも緑って映えますね


            


     食後に豆まきを家族でしましたが、じゃんけんで負けた私がに!

         次にパパが鬼を変わってくれて、さらに息子は大はしゃぎ

    まだまだ喜んで豆まきしている姿をみて、いつまで家族に付き合ってくれるのかしら・・・

         なんて思いながら、家族で過ごす心地よい時間でした


日々の暮らしの中で、感じるままに思うがままに。素直な今の気持ちを綴るブログです。

コメント一覧

ふるーる
よつ葉ママさんへ
息子もまだ生ものは苦手なので、お肉やウインナーを巻いたお寿司が多いですよ。
もう少し食べられるようになったら、うちも手巻きがいいなぁと思っています!

ところで、シフォンのレシピですが、サラダ油をオリーブ油に変えてもなかなか美味しいです。
最近は、さらっとしたゴマ油にも変えたり、身体に優しい菜種油にして、楽しんでいます♪
よつ葉ちゃんが気に入ってくれて、嬉しいわ~♡
ふるーる
ranranママさんへ
今回2種類の巻き寿司を作りましたが、
やっぱりうなぎ巻きは美味しかったです!
息子がもっと寿司ネタで食べられるようになったら、
手巻きパーティー風にしてもいいかなぁと思っているところ。
その方が楽で簡単ですからね♪

今から来年の節分のことを考えるのも・・・鬼が笑いそうですね!!
yotsubamama
http://yotsubamama428.blog54.fc2.com/
凄い豪勢!
うらやましいですね~

来年は 娘ももう少し色んなものが食べれるようになるだろうから
家でつくろっかな^^

みんなで巻き巻きするのも楽しそう~^^

PS
先日教えていただいたシフォンケーキの配合で
作ったら うまくやけましたよ~^^
ありがとうございました♪
娘もかぶりついてました(シフォンケーキにw)
ranran
http://diary115.blog129.fc2.com/
2種類の巻き寿司とっても美味しそうだなぁ~(▽*) 
私も本当は巻き寿司を作りたかったんだけどとにかく巻くのが苦手なんですよー
ふるーるさんはなんでも上手に作れていいなぁ~。
私、うなぎが大好物なんではいは~い、うなぎ巻き1本太めでお願いしまーす(笑。

あー美味しそう~(ノ^∇^)ノ゜

※いつも遊びに来てくれてありがとうございます。
そしていつも温かいコメントにすごーく癒されてます(* ̄ー ̄*)
ふるーるさん、ありがとう┌○ ペコリ

ポチ☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「晩ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2020年
人気記事