ル・バック・ア・フルール

アップルパイ

      年末に親戚から送って頂いた長野県の美味しい林檎が、最後の一つになりました。

      農薬を減らし、化学肥料を使わず育てている「松川有機農業研究会」林檎は

      本当に美味しくて、段ボール箱から取り出すときの甘い香りは何とも言えません!

        大事に大事に頂いて、最後のひとつになりました

           ふと冷凍庫にパイシートもあるし、レーズンも!!

        林檎をレーズンと一緒にはちみつとレモンで煮て、パイシートを解凍して、

            結構手間要らずでアップルパイって出来ました

      

               



               



            味見でまずは一つをパクリ!めっちゃ美味しい~

               生まれて初めての息子もこんな顔に

         美味しい林檎と、はちみつを煮たのであっさりした甘さも良い感じになったし、

 今回のクラブ生協のパイシートを初めて使用しましたが、これがとっても美味しいパイシートでした!

            ほんとにふっくらした焼きあがりと、このパイの層も分厚くて、

            生地もほどよい甘さ、このパイシートは超おススメです

         アップルパイを作ったのも何年ぶりだったし、どうかなぁと思っていただけに、

                   大満足の出来栄えとお味でしたよ

           今度はチョコを入れて、チョコパイに挑戦しようと思っています



日々の暮らしの中で、感じるままに思うがままに。素直な今の気持ちを綴るブログです。

コメント一覧

ふるーる
ranranママさんへ
はい!OKです
ぽち・ぽち・ぽちします~
ranran
http://diary115.blog129.fc2.com/
そういえばいつかふるーるさんがアップルパイ焼いてたなぁーって思ってちょっと過去にさかのぼって寄らせてもらってます。
この形も食べやすそうでいいですね~。
りんごがずっと冷蔵庫に眠ってるんで、アップルパイ作ろうかなぁ~(* ̄ー ̄*)

※もしよかったらでいいんですが、ブログ内の3つのポチをお願いしてもいいですか?
今ランキングup頑張ってるんですが、なかなか・・・
面倒なので頼みにくいことなんですがよかったらでいいのでよろしくお願いします┌○ ペコリ

読んだら消しておいていいですから・・・
すみません。お願いばかりで・・・(・_・;)
ふるーる
ranranママさんへ
私もこの寒さのおかげで、こたつにどっぷりです!
でも、お腹が空いて~食欲には負けて、しぶしぶこたつから出て、キッチンに。
市販のお菓子も底がついたので、今は手作りばかり、気持ちを振り立たせ作っています
ranran
http://diary115.blog129.fc2.com/
ふるーるさんはえらいなぁ~。
私は最近お菓子作りの時間があったとしても、コタツでテレビか本読むか。。。
キッチンに立つ時間が激減してまして(T__T)
寒さに疲れてます・・・( ̄w ̄)

アップルパイ食べたいなぁ~。
ふるーる
よつ葉ママさんへ
冷凍パイシート、これからはストックしたい1品になりました。
今度は、キッシュに挑戦してみようと思っています!
あ~どんどん体重が増えそう~笑♪
yotsubamama
http://yotsubamama428.blog54.fc2.com/
いいですね~♪
冷凍パイシート 簡単でいいですよね^^
あたしも時々アップルパイ食べたくなって
作るときあります^^♪

はっ!
お餅以外でも 増えちゃいますね^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おかし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2020年
人気記事