手術前日夜10時までにゴハンを済ませ、水分は朝6時まで、病院には11時に入り、お迎えは夕方6時から7時。
心配なので6時にお迎えに行くと、まだ点滴中だったので小豆の顔を見ないまま、術後の説明
上顎骨まで瘻管ができていて、周囲の組織をデフライトメントしたのですが、原因が不明なので再発の可能性があるとのことです。
手術中の傷口の写真を見せてもらい、7時に小豆が出てきました。
痛々しく腫れあがった顔で情けない顔をしていました。
今日、貼っていたテープを剥がし、きれいな縫い目で少しは安心しました。
小豆はエリザベスカラーが大嫌いなので、家に帰っても全く動かず置物になってしまっています。
飲まず食わず出さず…
また、栄養失調・脱水状態になるのではと心配が増えそうです。
さて、最中は…
エリザベスカラーの小豆が怖いらしく近づいてきません。
それとも大嫌いな病院の臭いがしているのかも知れませんね。
ま、抜糸する15日までは静かに過ごしましょうね。
再発しませんよーに。
心配なので6時にお迎えに行くと、まだ点滴中だったので小豆の顔を見ないまま、術後の説明
上顎骨まで瘻管ができていて、周囲の組織をデフライトメントしたのですが、原因が不明なので再発の可能性があるとのことです。
手術中の傷口の写真を見せてもらい、7時に小豆が出てきました。
痛々しく腫れあがった顔で情けない顔をしていました。
今日、貼っていたテープを剥がし、きれいな縫い目で少しは安心しました。
小豆はエリザベスカラーが大嫌いなので、家に帰っても全く動かず置物になってしまっています。
飲まず食わず出さず…
また、栄養失調・脱水状態になるのではと心配が増えそうです。
さて、最中は…
エリザベスカラーの小豆が怖いらしく近づいてきません。
それとも大嫌いな病院の臭いがしているのかも知れませんね。
ま、抜糸する15日までは静かに過ごしましょうね。
再発しませんよーに。