goo blog サービス終了のお知らせ 

寅さんコンペ!!

2ヶ月に1回開催する寅さんゴルフコンペの内容を中心に,日々の生活の出来事やいろいろ画像入れてお知らせいたします。

だめだこりゃぁ!!

2010年06月27日 | Weblog
6月26日仕事関係の人達とピートダイに行きました。このコースは比較的易しくベストスコアが出るコースだよ、といわれ密かに期待していました。結果はなんと51.55の106でここ数年で最悪のスコアです、原因を模索しますと、ワールドカップの見すぎの寝不足(遠藤のFKは芸術的だった)。ハーフ終りお昼の時間が2時間あり焼酎ボトルをキープし、飯も食べずに飲んでへべれけになった、毎日飲んだり寝ながらTV見たり豚みたいな生活している。原因はいろいろありますがスィング起動が滅茶苦茶で、引っ掛け、プッシュアウト、シャングで出ました。最低1週間に1回は練習をしたいと思います。今後はハーフ50以上は叩かないことを誓います、この前子供の学校で地引網体験に行きアジの干物を子供たちが作りそれが送られてきて食べたら抜群にうまかったアジは今が旬だ!!ビールにアジフライ29日のパラグアイ戦はこれで行こう。これじゃうまくなりそうも無い。30日は絶対練習するぞ!

画像はお昼の宴会風景と一緒に行った仲間です!

トーナメントコースは難しい!

2010年06月14日 | Weblog
6月9日(水)に宍戸ヒルズカントリーに2組で行きました。ここは3日前に宮本勝昌がメジャー4勝目を上げた日本ゴルフツアー選手権の開催コースです。毎年このシーズンになるとトーナメントの為にラフを延ばしコースセッテングを難しくするそうです。今回は気候のためラフはそんなに深く無かったのですがグリーンは速く、ラフもきつかったです、レギュラーで回ったので距離は無かったのですがトーナメントのティからみると恐ろしくロケーションが違いました。この季節のこのコースはお勧めです皆さん是非トライしてください。もっときつかったのは一緒に回ったメンバーでした。44.54バーディ1個と後半は散々で握りも大負けしました。次回は26日にピートダイに行きます、次回に向けて技術、精神を鍛錬したいと思います、画像は一緒に回った人は載せられませんのでツアープロのコース戦略を掲載します。

いい気候だ!

2010年06月03日 | Weblog
昨日(2日)に前の会社の同僚、近藤さんと早朝ゴルフで浮間ゴルフに行ってきました、以前も近藤さんと行ってカラスにお菓子を持って行かれたコースです、ハーフを回ったけど、物足りなかったのでショートコースもあるのでそちらも3ホール回りました、空いていたので3個づつボールを打っていたら係員の人に怒られましたが、とても良い練習になりました、とても天気もよくすがすがしい気候で終わってから、自宅の屋上でランチをしへべれけになりました、画像はふざけている近藤さんです。ハーフの結果は2バーディ、3ボギー、2ダブルボギーでした。来週9日は今日から始まった、日本ゴルフツァーの開催地、宍戸ヒルズに行きます、ここはラフに入ると出なくなるほどタフなコースです、TVをよく見て研究したいと思います。

久々85!

2010年05月16日 | Weblog
5月12日知合いの不動産管理会社のコンペでロペ倶楽部に行ってきました、10年位前に行った事ありますが覚えていません。都内から150キロと遠いので前日から入っている人も数名いました、私達は3人で朝早めに行き練習です、この大会はいつもはハンデ戦で僕は殆んど優勝する見込みが無いのですが今回は新ペリア戦で誰にもチャンスがあり気合が入ります、今回、回った人はいつもの吉川さん、高円寺の賃貸屋今野さん、賃貸業界の大御所前田さんです。結果は43.42、2個のバーディで久々の85がでました、前回のゴルフで握りがかなり負けていたのでそれもプラスになりましたコースも自分に合っていたかも。パー5でショートカット狙いOBで前進4打で1パットパーのラッキーもありました大変良い1日でした。昨日前の不動産屋の飲み会でこれから定期的にコンペをやることになり次回は6月26日ピートダイに行きます、以前いつもの焼肉屋でおねちゃん呼んで打上げをやった話をしたら是非こっちでもやろうと言う話になりおねちゃん大好きな前野さんに連絡先を教えてもらおう、彼は顔が広くいろんな人と交流があります最近はツイッターで素人さんと深めているみたいです。画像は一緒に回った前田社長と吉川社長です。

ゴールデンウィーク

2010年05月09日 | Weblog
ゴールデンウィークは5月1日は家族でビール工場、時代劇撮影所見学。2日は元会社の同僚とピートダイロイヤルコースへゴルフ。3日は自宅の屋上でバーベキュウ。4日は佐野ヒルクレストへお金の亡者達とゴルフ、夜は家族と縁日へ。5日はお台場のパナソニック館へマジックショウ行って来ました。2日のピートダイはショットはまあまあで44.46でしたがグリーンの手入れが悪く今一でしたレッスンプロと回りいろいろ勉強になりました、4日は佐野ヒルクレストでグリーンがとても難しく集中力も切れて大惨敗でしたスコアは52.49です、楽しいゴールデンウィークでしたが12日のゴルフに向けて負けないようがんばろう場所は久々のロペ倶楽部です!画像は2日に行った人達です。

2ヶ所でコンペ

2010年04月18日 | Weblog
4月14日に中野に飲屋のコンペに行ってきました、ここも昔からゴルフコンペをしていて年2回10年以上は続いています、ママさんご苦労様です場所は埼玉県の埼玉国際ゴルフ倶楽部です、一方で2組で千葉のグレートアイランド倶楽部でやっており場所も違うのに握りをやりました、終わったら、いつもの小松川の50年続いている焼肉屋で集まる事にしています、張さん地曳君歩美と顔見知りでまわりこちらの方はほとんどスコアも動きませんでした、46.47と僕もたいしたスコアではなく今一でしたが表彰も出で来なかったので自分が何位か全然分かりません、ただグレートアイランドに行った日澤さんが101を叩いたのは間違いないです、でも8人で9個もバーディ出たのはすごいことです。この日は焼肉屋でみんなのコンペが100回やって一区切り付いたのでご苦労さん会で焼肉屋におねえちゃんも呼び何十年ぶりかに大様ゲームをやり大盛り上がりました、みんなチップでどうにかし様としておりました、ちなみにチップだけで相当要ってます。皆さん運転代行を呼んで次の所に行きました、アイアンが最近良くありません練習不足ですがんばろう。

リベンジ戦

2010年03月22日 | Weblog
3月17日に千葉の東急セブンハンドレッドに行きました。先週ニギリで勝ったのでリベンジ戦です、今回は金沢の替わりに張さんが参加です、この人は調子のいいときは平気で30台をマークする人です。今回は3パットバッキンも入り負けたら大変です、私は先週よりドライバーが前みたいに調子が悪く今回は払いだと思っていたら、みんながそれ以上に悪く又少し勝ってしましましたみなさんありがとうとう、来週も誘われましたが予定があるので断りました、みんな仕事はどうしているんだろう?本日は1.5ランド周り50.52.45でした他の人もそんなに変わらずでした、しかしこのコースは富士通レディーストーナメントをしておりとても良いコースでした、確か5年くらい前に来た記憶がありますが、コースはほとんど覚えていません。翌日田舎の新潟より同級生の子供就職の部屋探しに来ました歯科技工士だそうです、親は変なのに子供はイケメンでした、1階が家主さんで前回7万で募集していて他の不動産から値下げしないと決まらないとあおられ6.2万まで下げてもらい、とても良い物件でした。前の不動産屋は賃料交渉だけでアドバイスをくれないと文句をいい今回から直接させて頂くようになりました。

賞金150,000円!

2010年03月15日 | Weblog
3月10日、とうとう100回記念大会の日が来ました。みんなバリバリに気合が入っています。私も当然入っている所ですが、昨日の熱海の宴で途中より記憶をなくし気持ち悪くて死にそうな気分です、昨日は5ホールで雪の為中止になりなんと11オーバーも叩き今日も私から握りを巻き上げようと前日から徳田を飲ませろと指示があり回るメンバーも指示をした関西人金沢さん、ひげを取った墨入れ職人前野さん、青木のそっくりぎっくり腰日沢さんです、この3人の通った後はぺんぺん草も生えていない、という人達です、早速ティグランドで金沢さんが前の人の落としたティ拾っています。日沢さんは回る前に今日はいくら勝つと金計算をしています、前野さんは今日の夜の予約を電話しているし、どんなことになるやらと思っていたら、私は47.48バーディ1個とスコアではみんなに負けましたが横ニアピンバーディ賞あわせるとかってしましましたありがたやありがたや、優勝は朝から金計算のしていた日沢さんが優勝賞金15万をゲットしました、本当にしぶとい。私は新ペリアの方で優勝に3万ゲットでした、早速17日(水)にリベンジが来ました、金沢さんは来ませんがもっと鬼みたいな人張さんが来ます、今度はしらふで行きたいと思います。画像はお金の事ばかり考えている優勝者日沢さんと2位フェラーリの小原さんです。

フェラーリ脱輪!

2010年03月14日 | Weblog
3月9日10日と第100回目となるゴルフコンペに行ってきました。毎月1回必ず開催してきて今回でとうとう100回目です、今までゴルフ場の手配、コンペ表の作成いろいろ携わっていただいた方本当にありがとうございました。これを一区切りにして能登屋会は終了させていただきます、また新たな会ができると思います、しなければいけない、やろうという声もありますので、新たに今まで以上の人が気楽に集まれるような会をみんなで話し合い作りたいと思います。さて9日ですが大箱根カントリークラブです、天気予報では雪が降る予想でしたがスタート前はまだ振っておらず、スタートの時に少しずつ降り始めてきました、コースの人がどういたしますか?このままでは途中で雪の為中止も考えられますがやめた方が、もっと大変なのが車で降りれなくなる場合もありますといわれました、僕ら都会育ちには想像できなく当然スタートしました、少しずつ雪が本格的に降り始めシューズの裏に雪がつき下駄を履いてしている様な感じでした、グリーン上は雪で覆われてパットするとボールが転がると雪も一緒に付きボールは雪だるまのように大きくなりました。そんな中5ホールで中止の指示が出て僕らは熱海に各自集合し食事の約束をし熱海を目指しました、箱根の道を恐る恐る滑らないよう雪道を走っていたら後ろのフェラーリが脱輪したと連絡があり僕はフェラーリまで引き返すことにしましたが、かなり雪が積もり引き返すことも大変でした、それからレッカー車を呼び約4時間くらいその場で往生してようやくフェラーリレッカーに乗っけてもらい熱海の旅館についたときはもう飯の時間でした、僕は5ホールで11オーバー叩き無茶苦茶負けました明日の記念大会が心配でたまりません、そんなこんなで夜の宴が始まりました つづく・・・

カラスが!

2010年03月07日 | Weblog
3月6日に元会社の同僚,近藤さんと河川敷の浮間ゴルフ場に9ホールを練習しに行きました、ここは実践練習には最適だと思います、土曜日でハーフ5千円、平日は3.5千円で回れます、グリーンも砲台で結構難しいです、クラブハウスも今回改装してすごく綺麗ですし春になれば早朝だと平日3千円で回れるそうです。午後から用事のある時でも十分対応できます、その日は近藤さんは午後から出社だそうです、天気が雨予想だったせいか土曜日の割りにすごく空いていて2人でゆっくり回れました、4ホール目で近藤さんの手引カートにカラスが乗っかり籠の中にあるクラブハウスからもらったお菓子をくわえて逃げていきました、そのカラスの後を10羽位他のからすが追っかけてビニール袋をくちばしで突っつき破いてみんなで上手に食べていました、のどかで良い実践練習になりました、今度は平日の早朝に行きたいと思います。さて9日10日と毎月1回のゴルフコンペが100回目の記念大会になります、9日は大箱根カントリー10日はレイクウッドゴルフに行きます、優勝賞金も15万円と高額ですハンデを考えると80位で回らないと優勝できませんが、練習をして全力を出し切る様にしたいと思います。