かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

横浜港の大桟橋のいずも一般公開に行ってきました(10月5日)(横浜市)

2019年10月06日 | 神奈川県ねた
更新が遅くて申し訳ありません

観艦式を盛り上げるイベントとして、行われるフリートウィーク
その一環として、大桟橋に護衛艦いずもがやってきて、5日と6日に一般公開を行います。
金曜日午後に、いずもの入港の様子と、ダイヤモンド富士を見に行きました。
「横浜港の大桟橋にいずもがやってきた!&ダイヤモンド富士」はこちらでご覧いただけます。

土曜日午後に一般公開に行きました。

午後1時半ごろに大桟橋に到着
普段は立ち入り禁止のエリアに入ります


いずものお尻


艦尾とみなとみらい


大きいです


後部エレベータ


艦橋部


手荷物検査と金属探知機でのボディーチェックに、約20分ほど並びました。

いずものプレートと横断幕付きの乗船橋(ここから乗船ではありません)


真下から見ると「壁」です


ここが乗船口


乗船すると格納庫


何回か体験していますが、ここから大きなエレベータで甲板に上がります


エレベータが下りた状態


300人くらい乗って上昇です


ゆっくり上昇して甲板へ

ちなみに、アメリカの空母ロナルド・レーガンのエレベータは結構スピードがあります
降るときに、軽く悲鳴がでます
右舷中央の超高速エレベーター(柵が自動で出る画像付き)でご覧いただけます


ブリッジ正面から


大桟橋のテラスとベイブリッジ

ほとんど同じくらいの高さです

飛行甲板の艦首部分


船首の20mm機関砲


ベイブリッジの向こう側に大きな船が見えます

大黒ふ頭に停泊する「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ号」
大きすぎてベイブリッジをくぐれないようです

みなとみらい方面

手前に海上保安庁の「あきつしま」、奥に「むらさめ」

艦首から


左舷


ぽっかりと空いた穴


ブリッジ全景(前から


ブリッジ全景(後ろから


SH-60


SH-60と横浜三塔


SH-60の巻き上げ装置


艦尾の旭日旗


艦尾から


消防車


後部エレベータ(第2プラットホーム)

乗船前に見えていた大きな開口部の上です

ヘリとみなとみらいと人


艦橋後部

丸いものはアンテナ内蔵

SEA-SAM


エレベータに乗り込み、格納庫におります


格納庫のエレベータ奥の重機類


格納庫の自転車

ひろいですからね

指令所


エレベーターが上がったあと


格納庫全景


ロープで作った錨


火気厳禁


格納庫のヘリ
SH-60J


対潜哨戒ヘリなので、模擬魚雷も展示ありました


格納庫後部から


後部エレベータの下


退艦です


ピカピカの救命ボート


機動艇でのんびり(失礼しました。警戒中ですね、申し訳ありません)


大桟橋といずも


甲板からも見た「横浜三塔」

県庁のキング(左)、税関のクイーン(右)、横浜市開港記念会館のジャック(中央)
過去に紹介した記事です
横浜三塔と横浜三塔物語
どの塔も、一般公開の日があり、その日は登ることができます

すぐ目の前の赤レンガ倉庫

目の前でも、行くにはぐるっと陸地を歩かなくてはいけません

象の鼻から


象の鼻パークから

右手前に見える石垣が象の鼻

象の鼻パークからアップ


新港橋梁付近から


赤レンガパークの東端から


赤レンガ倉庫といずも


自衛隊のエリアがあり、ミニP-3Cとミニ潜水艦

ミニイージスも


赤レンガ倉庫2号館テラスから


東京音楽隊のコンサートもやっていました

あいかわらず人気があります

海軍カレーを食べました

自分で好きな艦を選べますが、こんごうのカレーを選択

赤レンガパークから


こんな景色も


税関事務所の遺構といずも


サークルウォークから

手前の車が・・・

おみやげ

いずものカレーのカレーパン



横浜港入港から大桟橋着岸までの記事(10月4日)は次のリンクでご覧になれます
【詳細版】横浜港の大桟橋にいずもがやってきた! & ダイヤモンド富士


過去の大桟橋のいずもの記事のリンクです。

2018年5月大桟橋に停泊する護衛艦「いずも」
2015年10月 護衛艦「いずも」の電灯艦飾(イルミネーション)と「ちはや」と「くろべ」の電灯艦飾
2015年10月 夜の大桟橋に停泊する護衛艦「いずも」