かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

新城神社(川崎市中原区新城)

2017年01月28日 | 神奈川の神社仏閣
川崎市中原区新城に鎮座する新城神社を訪問した様子を紹介します。
(2016年12月に訪問しました)
武蔵新城駅近くにあります。

創立年代は不詳とのことです。
明治30年に新城村内にあった杉山社と天神社を合祀し「新城神明社」と改めたそうです。
昭和12年に現社殿に改築した際に「新城神社」と改称されたそうです。

神社正面から


参道と鳥居


社号標


鳥居


手水


拝殿と境内の様子


拝殿


狛犬(右

狛犬(左


拝殿の扁額


本殿

御祭神は天照大神で、五十猛命と菅原道真公を相殿として祀っています。

神楽殿


境内社の稲荷社

稲荷社の眷属のキツネ(右

稲荷社の眷属のキツネ(左

稲荷社


境内社の天王社


境内社の石神社


拝殿前から見る鳥居と木々


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
クリエーター情報なし
キヤノン