箱根の大涌谷に行きました。
駐車場の周りは、お土産やさんが並んでいます。
大涌谷の名前の由来をちょっと。
江戸時代までは大地獄と呼ばれていそうですが、明治天皇が箱根にお越しになるのに、
地獄があっては恐れ多いと、名前を「大湧谷」に改めたとのことです。
とりあえず地図です。
神山への登山道入口前にある延命地蔵尊。
玉子茶屋にはここではなく、売店の脇を進んでいきます。
整備された道を徐々に上がっていきます。
途中冠ケ岳がうっすらと見えます。
すぐに玉子茶屋に到着。
黒たまごが有名です。
茶屋の脇で作っています。
お兄さんが引き上げています。
下の売店には、ゴンドラで運んで売っているようです。
5個入って500円です。
熱くて持っていられないほどです。
茶屋の前で食べている人が大勢いました。
温泉玉子ではなく、ゆで玉子です。
冠ケ岳をバックに。
結構、硫黄のにおいのするガスが出ています。
乳白色の池もありました。
大涌谷は、かながわの景勝50選に選ばれています。
石碑を発見。
冠ケ岳を入れて。
帰りに売店により、たまごソフトを食べました。
別の店には、黒アイスというものもありました。
たくさんの観光客がいましたが、団体さんはほとんどアジア系の外国人でした。
箱根は人気があるようです。
駐車場の周りは、お土産やさんが並んでいます。
大涌谷の名前の由来をちょっと。
江戸時代までは大地獄と呼ばれていそうですが、明治天皇が箱根にお越しになるのに、
地獄があっては恐れ多いと、名前を「大湧谷」に改めたとのことです。
とりあえず地図です。
神山への登山道入口前にある延命地蔵尊。
玉子茶屋にはここではなく、売店の脇を進んでいきます。
整備された道を徐々に上がっていきます。
途中冠ケ岳がうっすらと見えます。
すぐに玉子茶屋に到着。
黒たまごが有名です。
茶屋の脇で作っています。
お兄さんが引き上げています。
下の売店には、ゴンドラで運んで売っているようです。
5個入って500円です。
熱くて持っていられないほどです。
茶屋の前で食べている人が大勢いました。
温泉玉子ではなく、ゆで玉子です。
冠ケ岳をバックに。
結構、硫黄のにおいのするガスが出ています。
乳白色の池もありました。
大涌谷は、かながわの景勝50選に選ばれています。
石碑を発見。
冠ケ岳を入れて。
帰りに売店により、たまごソフトを食べました。
別の店には、黒アイスというものもありました。
たくさんの観光客がいましたが、団体さんはほとんどアジア系の外国人でした。
箱根は人気があるようです。