今回は鎌倉の光則寺の紹介です。
光則寺の名前の由来は、五代執権北条時頼の家臣、宿谷光則氏からきています。
「立正安国論」などによって、日蓮聖人が佐渡に流される折、ともに捕らえられた
弟子の日朗上人を幽閉したのが宿谷光則氏で、その後日蓮聖人に帰依し、
自宅を寺にしたといわれています。
光則寺は、長谷寺の1本陸側の道のさきにあります。
長谷寺訪問の様子はこちらでご覧いただけます。
住宅街の先に、門柱があります。
すぐに山門に到着です。
山門を入ってすぐに、日蓮直筆の書の石碑があります。
本堂。
本堂前に、カイドウ(海棠)の木があります。
光則寺のカイドウは「かながわの名木100 選」に指定されています。
推定樹齢約150年ともいわれています。
蓮の花。
趣のある庭園。
日朗上人を幽閉した土牢は、お寺の裏山の中腹にあります。
本堂向かって右手側から登って行く道がありあす。
石畳とコンクリートの道です。
日朗上人を幽閉した土牢。
少し近づいて。
隙間から中をのぞいてみました。
土牢前の木の間からお寺が見下ろせます。
あいにく雨が降ってきました。
光則寺の名前の由来は、五代執権北条時頼の家臣、宿谷光則氏からきています。
「立正安国論」などによって、日蓮聖人が佐渡に流される折、ともに捕らえられた
弟子の日朗上人を幽閉したのが宿谷光則氏で、その後日蓮聖人に帰依し、
自宅を寺にしたといわれています。
光則寺は、長谷寺の1本陸側の道のさきにあります。
長谷寺訪問の様子はこちらでご覧いただけます。
住宅街の先に、門柱があります。
すぐに山門に到着です。
山門を入ってすぐに、日蓮直筆の書の石碑があります。
本堂。
本堂前に、カイドウ(海棠)の木があります。
光則寺のカイドウは「かながわの名木100 選」に指定されています。
推定樹齢約150年ともいわれています。
蓮の花。
趣のある庭園。
日朗上人を幽閉した土牢は、お寺の裏山の中腹にあります。
本堂向かって右手側から登って行く道がありあす。
石畳とコンクリートの道です。
日朗上人を幽閉した土牢。
少し近づいて。
隙間から中をのぞいてみました。
土牢前の木の間からお寺が見下ろせます。
あいにく雨が降ってきました。