横浜市中区の「港の見える丘公園」のばらを見に行きました。
もっと早い時期に行きたかったのですが、都合がつかず5月末になってしまいました。
横浜市の公園を紹介するホームページに、5月22日付の記事として「最盛期は過ぎましたが、見頃が続いています。」
と記載があったので、ダメもとで訪問してみました。
石川町駅から元町商店街を抜けて行きました。
元町商店街にもバラをはじめとした花々が飾られていました
なかなかおしゃれなベンチです
港の見える公園の石川町側から大階段を登っていき展望台に到着
あいにくの天気ですが、ベイブリッジが見えます
ガーデンベア花壇
ガーデンベア花壇とベイブリッジ
隣のバラ園に行きます
沈床花壇の「香りの庭」
中央に噴水があります
港の見える公園は約6年ぶりで、このような立派な花壇があったかなと昔の記事を確認しました。
やはりここ数年でかなり立派な花壇になったようです。
2013年12月の記事はこちらでご覧いただけます
(上のリンク先の記事8枚目の写真で、6年前は「噴水広場」と呼んでいたようです)
ゲートのつるバラ
バラのアップ
花びらの端っこが茶色くなりかけている花が多かったですが、見ごろのバラもありました
香りの庭にはアーチ形の花壇があり、バラに包まれたなかを散策できます
フラゴナール
煉瓦でできたベンチ
コンスタンツェ モーツアルト
香りの庭の中央の噴水とバラ
ピンクパンサー
トンネル状の花壇
レオナルドダビンチ
クロードモネ
ノヴァーリス
港の見える公園内の庭園は、いくつかのブロックに分かれていますので、続いて「バラとカスケードの庭」へ
イギリス館後庭から111番館後庭にかけて広がる庭園です
111番館
斜面に花壇と遊歩道が配置されています
ピエール・ド・ロンサール
夢乙女というミニチュア系
斜面の上部からの様子
オレンジ色のバラ
イギリス館
イギリス館後庭
快挙 という名のバラ
はまみらい
フェスツカ グラウカ
シャリファアスマ
次は「イングリッシュローズの庭」に移動
イギリス館前のエリアで、ここは前もバラがあったと記憶しています
黄色いバラ
咲き始めの可憐な感じがいいです
イギリス館前のバラ
洋風あずまやとバラ
スタンダード仕立のバラ
ブルースターも咲いていました
公園内にはすでにあじさいも咲き始めていました
もっと早い時期に行きたかったのですが、都合がつかず5月末になってしまいました。
横浜市の公園を紹介するホームページに、5月22日付の記事として「最盛期は過ぎましたが、見頃が続いています。」
と記載があったので、ダメもとで訪問してみました。
石川町駅から元町商店街を抜けて行きました。
元町商店街にもバラをはじめとした花々が飾られていました
なかなかおしゃれなベンチです
港の見える公園の石川町側から大階段を登っていき展望台に到着
あいにくの天気ですが、ベイブリッジが見えます
ガーデンベア花壇
ガーデンベア花壇とベイブリッジ
隣のバラ園に行きます
沈床花壇の「香りの庭」
中央に噴水があります
港の見える公園は約6年ぶりで、このような立派な花壇があったかなと昔の記事を確認しました。
やはりここ数年でかなり立派な花壇になったようです。
2013年12月の記事はこちらでご覧いただけます
(上のリンク先の記事8枚目の写真で、6年前は「噴水広場」と呼んでいたようです)
ゲートのつるバラ
バラのアップ
花びらの端っこが茶色くなりかけている花が多かったですが、見ごろのバラもありました
香りの庭にはアーチ形の花壇があり、バラに包まれたなかを散策できます
フラゴナール
煉瓦でできたベンチ
コンスタンツェ モーツアルト
香りの庭の中央の噴水とバラ
ピンクパンサー
トンネル状の花壇
レオナルドダビンチ
クロードモネ
ノヴァーリス
港の見える公園内の庭園は、いくつかのブロックに分かれていますので、続いて「バラとカスケードの庭」へ
イギリス館後庭から111番館後庭にかけて広がる庭園です
111番館
斜面に花壇と遊歩道が配置されています
ピエール・ド・ロンサール
夢乙女というミニチュア系
斜面の上部からの様子
オレンジ色のバラ
イギリス館
イギリス館後庭
快挙 という名のバラ
はまみらい
フェスツカ グラウカ
シャリファアスマ
次は「イングリッシュローズの庭」に移動
イギリス館前のエリアで、ここは前もバラがあったと記憶しています
黄色いバラ
咲き始めの可憐な感じがいいです
イギリス館前のバラ
洋風あずまやとバラ
スタンダード仕立のバラ
ブルースターも咲いていました
公園内にはすでにあじさいも咲き始めていました