大谷翔平選手のスパイク
大谷翔平選手
前人未到の偉業達成おめでとうございます!
上記の記事で
スパイクは「接地感」を重要視
という部分に、私のお目目はキラ〜ん💫
となりました。
(記事より一部抜粋です。)
足裏の感覚を感じてプレーできる「接地感」にこだわって、製作されたという。
ニューバランスジャパンによると、米国製はクッション性の高いものが主流だが、要望を取り入れ、クッション材のミッドソールをより地面に近い部分に配置。足裏全体で地面を感じられる仕様となっている。
(引用終わります。)
以前日記で
足裏全体で重力を感じて立つ
ことの重要性を知り、それ以来実践をしていますが、
これがとっても大切であることを実感しております。
超絶気持ちがいい〜
【ご参考の日記】
・足裏全体で地面を感じられるスパイク
これは走塁だけではなく、「打撃」にも大いに関係していると想像できます。
メンタルに影響大!です。
ご参考になれば幸いです。
台風14号です。
進路を捻じ曲げてきておりますので、
地震も油断できません。
注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)
今日も「防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」「水分・ミネラル補給」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
日本の、地球のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当にありがとうございます。
今日も頑張れます^^