goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人大雪山自然学校 旭岳自然保全員ブログ

URL: https://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳情報】 薄暑

2020年06月13日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

本日6月13日より,旭岳ロープウェイは営業を再開致しました.
旭岳自然保護監視員も,主に姿見の池園地にて活動開始です.今シーズンも,どうぞよろしくお願い致します.

本日は,やや風の強い1日となり登山者の方は,途中で断念された方もおられたようです.
姿見の池園地では,キバナシャクナゲが見頃となってきています.
咲きたては比較的黄色ですが,クリーム色な印象のあるお花で受粉後は薄いピンク色へ変化します.

【日付】2020/6/13(土)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】11℃
【風速】~15m/s
【積雪】0~100cm

散策路は雪解けが進んでおり,場所によっては川のように水が流れています.
また,残雪もまだまだある状況ですので,散策の際はレンタル長靴(1足300円)の利用をお勧めします.

写真左側は,すり鉢池.右側は,鏡池.2つ合わせて夫婦池と呼ばれています.
すり鉢池は,数日前は池の中の割れた雪がもう少しあり,人間の頭部のCT画像のようでしたが,すっかりなくなりました.鏡池が,旭岳や青空などを映し出し夫婦揃って見られる日まで,まだもう少しかかりそうです.


【ミネズオウ Loiseleuria procumbens
第4展望台の近くで撮影しました.ミネズオウの群生地があり,1つ1つはとても小さく可愛らしいお花ですが一斉に咲くと一面ピンク色になりとても綺麗です.


【ジムカデ Harrimanella stelleriana
第4展望台から姿見展望台へ向かう道で見つけました.

たくさんの高山植物達が,開花し始め天空の楽園も色づいてきました.
お花のピーク,去年は7月中頃でしたが今年は少し早くなる気配...

今年も来ています.ちょっと困るお客様.強風で煽られて大変そうでしたが,久しぶりに多数の人間が訪れた姿見の池園地を見にきたのでしょうか.隙を見せてはいけません.ご自身の荷物と,食べ物を盗られないよう十分ご注意ください.

 

旭岳自然保護監視員:社本 麗南

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿