NPO法人大雪山自然学校 旭岳自然保全員ブログ

URL: https://daisetsu.or.jp TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳情報】 ササの勉強 Learning About Dwarf Bamboo

2020年08月13日 | 大雪山国立公園旭岳・天人峡情報

【日付】2020/8/13(木)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】雨
【気温】~14°C
【風速】~4m/s

 

Sasa (Sasa kurilensis aka dwarf bamboo) removal. Kudo et. al (2017) found that the rate of bamboo growth over the past 30 years has more than tripled in quantity here in Daisetsuzan. This is a threat to the alpine vegation, as the sasa out-competes the alpine vegetation by creating denser clusters, or "clumps" in order to thrive in such an environment. A denser cluster of dwarf bamboo means less resources for the alpine vegetation to continue to thrive. Winkler (2016) also found that the soil of areas with bamboo removal had slower dry out rates of the soil itself, which would be favorable for the high alpine vegetation. In other words, where there is dwarf bamboo, the soil becomes dry at a quicker rate, in which the dwarf bamboo is able to thrive, while the alpine vegetation needs the soil to not dry out at such a quick rate. Link to Kudo(2017) study. Here is a link to Winkler (2016).  

ササ(sasa kurilensis) を刈りました。
気温の上昇(気候変動)などの理由により、ササは高山植物と競合しています。
最近、高山帯のササが問題になっています。(工藤岳氏・雨谷教弘氏2018)。
ここに詳細な研究がありますので、読んでみてください。リンク
英語のリンク先は同じ著者だが、研究論文が違います。

(工藤岳氏・雨谷教弘氏2018)

 

(工藤岳氏・雨谷教弘氏2018)

高山植物の不屈の精神と、ここで何が育つのかという土壌の複雑さをお楽しみください。 

今日はまだ咲いている高山の花をご紹介します。

Enjoy the indomitable spirit of the alpine vegetation and the complexity of the soil in it's role of what can grow here. 

Today here are a few of the alpine flowers that are still in blossom.


ミヤマアキノキリンソウ


エゾオヤマリンドウ


シラネニンジン Tilingia ajanensis "false snowparsley"

 

チングルマ。ミヤマアキノキリンソウ。ササが来た来る。

 

旭岳自然保護監視員:ジェレミー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大雪山国立公園・旭岳情報... | トップ | 【大雪山国立公園・旭岳情報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿