豊治の日記Ⅱ

リタイアしたけどまだ現役です!gooブログ
ボランティアも満喫しています。

SOSで箪笥の解体

2020-03-02 22:38:50 | 日記

               2020-3-2

   今日は、冷たい雨が朝から降っています。 朝のパン。飲み物はココアを豆乳で溶き、はち蜜を入れています。 ホイップメロン抹茶。 抹茶ホイップが入っています。

 新コロナウイルスの感染拡大の影響でΣ(・ω・ノ)ノ!

昨日は「パソコン教室」で地域ケアプラザの部屋を使わしてもらっているが、横浜市の方から(部屋貸しは3月15日迄禁止とのお達しがあった)とコーディネーターさんから連絡が来た。

そこで、パソコンクラブのボラさんへ緊急連絡網で、今月の11日(水)「水曜サロン」と21日(土)「土曜コース」の(講習はお休みをします)と会員様へお知らせをして貰いました。

朝から「SOS,安心ボランティア」で箪笥の解体へ出掛けました。箪笥は二竿、棚が3つあり、此れを細かくしました。

引き出しを取り出してから、本体をハンマーでバラシた。一枚板になった所で丸のこでゴミ収集の規定の大きさに切断をした。 物が目一杯入っている  引き出しを出す  引き出した状態! 引き出しを空にした。 切る段取り。 切り出し。

切った物を束ねて集積所へ運び出し、掃除機で木くずを吸い取った。(細かいので直ぐに紙パックが詰まり、半分ぐらいだけど全然吸わなくなる。紙パックを取り出しゴミを手で取り出し再度セットして何回か使って12時頃に終わった。

午後に、入院をしている奥様から連絡が在り、明日(3日)退院が出来るので荷物を取りに来て!と。

 自己血を戻している所。(手術の翌日貧血になった為。 29日は換気扇の掃除をしに三枚町へ行きました。 この日は天気が良くてお天道様に乾かしてもらいました。

お昼を新横浜で「海鮮うどん」を食べてから行ました。 海鮮うどん今日のお昼ご飯。

私は、3日は以前から仕事が決まっていて迎えに行けないので、一人で持てる範囲の荷物を残し要らないもを持って帰りました。 オキザリス(5色が咲いています)白色  ローズピンク 赤ピンク 橙色

駅から病院までの道すがら「おかめ桜」が咲き誇っていました。

     FUKUTANItoyoharu