ある外国人のつぶやき

都内のすみっこで細々と暮らしているズボラ外国人のつぶやきや子育ての話を書いているブログ

令和7年2月18日火曜日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-18 21:55:00 | 息子(2022年〜)
★親から

昨日は午前中一緒に家の近くの病院に行きました。2時間待っていたのですが、途中お腹空いたと言うのでパパを呼んで家に一回帰ってパンを食べて戻って来てまたお利口に待ってました。
薬局に行くとなぜか気分がアップされるらしく、薬局の椅子をあれこれ変えながら座ってました。その後、ママとダイソーとマツモトキヨシに行って買い物して家に戻りました。
午後になったら「ママと一緒に保育園に行く」と言ってお出かけしました。出発同時に自転車の上で寝てました。保育園に着いて起こしたら寝ぼけてましたが、なんとか歩けるようになってママとつくし組に行ったりもも組のところに行ったりできました。その後はママがお姉ちゃんの体操着を探しに練馬駅の西友に行ったらフロアが1階はダイソー、2階は電気屋さんにがらっと変わっていて、ダイソーの方でけんちゃんのおやつを買って出てきました。その次は西松屋に行きました。お姉ちゃんの体操着は見つからず、けんちゃんはまたおやつ欲しいって言ってましたが、ダイソーで買ったでしょと言って断って出てきました。あ、ここから矛盾が発生します。その後、ジェーソンというお店に行ってあいちゃんパパけんちゃんのアイスクリームを買いました。「けんぞのはこれ!」とけんちゃんが白いソフトクリームを選んでました。(笑)

★保育園から

☆体調:鼻水
ありますよね~。矛盾。わかっているけどそうしてしまうことよくありました。

S公園に行って遊んでいると他の保育園もいて人数が多かったのでK公園に行きました。
S公園では追いかけっこや垣根の裏側を散歩して楽しみました。「おててつないでよ~。」と言うので手をつないで行きましたよ。「オニがいるんだよ。」とお面をかぶったお友だちを見て逃げていました。つかまらないように頑張って走っていて可愛かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月6日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-07 06:12:00 | 息子(2022年〜)
★親から
昨日の夜もけんちゃんがかくれんぼをしたいと言ってました。今回は家族全員でやりました。一階ではあいちゃんとママとけんちゃんが隠れてパパが探して遊びました。明るくてどこに隠れているか見え見えだったけど、それはそれで楽しいようでした。2階では主にママが隠れたり、探したりでした。部屋も暗くてまた見つけられないかな、と思ったら、前日ママが隠れていた場所を全部覚えていたのか次々とママを見つけました。家に段ボールの箱があって、それにママが隠れたら見つけられなくてけんちゃんが「ママは?」「ここにいるよ、よく見てみて」とパパがサポートしていました。(笑)見つけたら嬉しそうな笑顔になって「はっけん、はっけん!」と言ってました。「ボクもここに隠れるからママ数えて」と言ってママが持っていた段ボールをとりました。時には背中をこっち向きにしていて「けんちゃん丸見えだよ。背中そっちにして」と言ったら段ボールをぐるっと回って反対側にちゃんと隠れてました。(笑)

★保育園から
家族でかくれんぼを楽しめたんですね。丸見えですぐ見つかってしまうところがまた楽しかったりしますね。
Gへ行ってきました。今日はオニのお面を作って持って行き、オニがお面をかぶってのオニごっこをして遊びました。オニがしたくてウズウズしていましたよ。自分にオニが回ってくるとお面をかぶってとっても嬉しそうでしたよ。お友だちをニッコニコで追いかけていました。順番でオニが他の人になってしまうと「もっかいオニする~。」と言いながらオニのお友だちを追いかけていました。かわいいです~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月5日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-05 20:03:00 | 息子(2022年〜)
★親から

昨日は夜、ママとかくれんぼをしました。どこに隠れたか見え見えのところはすぐ見つけてくれたのですが、まっくらの部屋の隅っこに隠れていたら全然見つけてもらえなかったです。(笑)


★保育園から

☆体調:鼻水
お家でかくれんぼしたんですね~。公園でも「かくれんぼしよ~。」と誘われることがありますよ。楽しいんですね。
一歳組さんと一緒にC公園に行ってきました。ここのところいつも同じお友だちと手をつないで歩いてます。とても嬉しそうですよ。「怖くないよ。できる。」と言ってすべり台の太鼓橋を登ってました。上手に登ってましたよ。何回か滑った後にスプリングの乗り物の乗りたくて待ってました。代わってもらえると「代わってくれた~。」とニコニコで乗ってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月4日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-04 18:53:00 | 息子(2022年〜)
★親から
鼻水が出ています。
保育園で帰る直前うんちが出たからか家ではうんちが出なかったです。 

今日は寝室でカードで遊ばせないつもりで一階にアイプリカードを持ってきてけんちゃんに渡したらまたずらっと並べて遊びました。その間、あいちゃんとママとけんちゃんの歯磨きを終わらせて、あいちゃんのトイレも済ませたらあいちゃんが寝室に行っちゃって、ママが「けんちゃん、もう行くから。」とけんちゃんに声をかけると、「まって、今行くから」と言いながらけんちゃんがカバンにせっせとアイプリカードを入れて寝室に行こうと片付けてました。「カードは置いてきて。今日からアイプリカードは一階で遊ぶ。2階に持って行かない」と話したら「いやだ!」と怒ってました。でも、ママが上に行くふりをしたら泣いて付いてきました。寝室に行って絵本を読みました。あいちゃんが先に持っていた絵本を「これが1番目ね」けんちゃんが持ってきた本を「これが2番目ね、読むよ」と順番こして読みました。

★保育園から

☆体調:鼻水

今日は、環境学習でスケルトン車を見ました。清掃員の方の話にジーっと聞いていて可愛かったです。ゴミがどんどん入って行く様子や、最後、たくさんのゴミが出てくることなど目をまん丸にしてよく見ていましたよ。「ゴミ収集車だったよね~。」と保育士の膝に座って見てました。その後は、S公園へ散歩に行ってきました。柿の種を集めたり垣根の裏を散歩しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年2月3日 けんちゃんの連絡帳

2025-02-03 19:15:00 | 息子(2022年〜)
ポチッとおしていたたいたら
励みになるボタン
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ つぶやきランキング
(^_^)*

〜〜〜

★親から

夜寝る前、布団の上に集めたアイプリカード(お姉さんが好きで始めたものなんですが、最近はお姉さんよりけんちゃんの方がアイプリ好きのように見えます。)を並べながら、カードと曲を覚えてママに教えています。その姿も可愛いし、面白いんですが、絵本を読んでも聞いてくれなくて困っちゃいました。絵本の絵を見せながら「けんぞう、おおかみいるよ、おおかみどこ?」と聞くと「ここ!」と探してくれることはするのですが…自分が作ったカードゲームの説明しながらお忙しいようでした。


★保育園から

園庭で遊びました。三輪車や追いかけっこ、電車ごっこなどしました。
後半、豆がまかれると練習代わりに担任めがけて投げつけてくる、2歳組のみんな(笑)けんぞう君も笑顔で投げています。そのあとに、5歳組さんの小鬼も登場!そこでもニコニコと豆を投げつけていました。あいかちゃんも見つけて嬉しそうでした。
部屋に戻り、自作のお面をつけて準備もバッチリ!そこに大人の鬼が登場。ちょっと引き気味ながらも頑張って鬼に豆を投げていました。やっつけると今度はお兄ちゃんたちのクラスをテラスから応援していました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする