漁に出るわけでもないし
パン屋でも豆腐屋でもないのに
我が家は毎朝、起床が午前4時です。
もちろん小6の娘はまだ寝てますが
私たち夫婦は毎朝この時間に起きます。
いぇ、夫の出勤時間によってはもうちょっと早い時も。
この時期の午前4時、外はまだ真っ暗。
起きたらまず夫の弁当作り。
同時に洗濯機を回しておく。
夫はパン食なのでそこはセルフで。
お弁当ができたら布団を畳んで
今度は娘の朝食作り。
私は晩御飯を食べないので朝ご飯にその分を食べます。
朝食を食べたら洗濯を干す。
娘を起こす。
何度か起こす。
起きるまで起こす。
次に毎朝の日課となっているストレッチ。
本当は1時間ほどかけてじっくりしたいところなのだが
仕事のある朝は30分に短縮して。
それが済んだあたりで娘の髪をヘアメイクさんになってする。
その後、自分のヘアメイクを10分くらいで。
仕事のユニフォームに着替えて8時5分過ぎくらいに家を出る。
実に起床から4時間も経ってる。
しかし朝が早いと自然と就寝も早くなります。
寝るのは午後8時過ぎです。
もねぇ、午後8時を回ると目がショボショボしてくるんだも~ん。
午後9時を回ると起きてられません。
若い頃というか30代くらいまでは
朝の早いのはきつかった!
ところがこれも寄る年波なのか
夜遅いより、朝の早いほうがカラダは楽。
休みの日でも体内時計のアラームが鳴って
やっぱり早くに起きてしまうのね~。
若返りのための"ゴールデンタイム"には
必ず就寝しております。
観たいテレビ番組は全て録画して翌日観る。