公立中学ですが
娘はこの春、新1年生になります。
先日、入学前の説明会へ。
しっかし、体育館てなんであんなに寒いん?
も~ね、2時間ほど座ってるだけで
カラダの芯まで冷えたゎ!
最初にどっかの幼稚園で園長してたとかっていう
おばちゃんの話。
いらん!
そんなんえぇから、はよ説明だけして欲しいっちゅーねん、こっちは。
それにしても公立やと言うのに
結構、お金かかります。
制服代が冬服だけで
ブラウスの洗い替えを3枚ほど多めに購入し
合計額が4万円弱に。
その上
体操服やカバン、ノート類、学生手帳や名札などで
合計2万円弱。
しかも、なんですか、あの
体育館シューズが2400円って、アレ!
なんで体育館シューズがそんなにすんねんと。
某有名シューズメーカーのスニーカーでも
プライスダウンで2000円未満で買えるという時代に。
思うんですけど
制服も体操服も
業者は市から指定されてるとこで
長年ずーっと同じ、それらの業者で。
企業努力で少しでも安く提供しよう
なんつー誠意のカケラも無い奴らです!
だまっとっても、ウチで買うてくれるという
奴らの甘え腐った性根が見え隠れします。
これって、入札で毎年、業者を決めてくれないもんでしょうかね。
こっちは、指定の業者で買うしかないという
なんとも腑に落ちない閉塞的な状況。
よーし!
こーなったら市長に直に手紙で抗議文送ったろ!っと。