むーたんの 馬を感じて♪

シルク、キャロット、ロード、東京TCで、一口ライフを。
タイトル名は、H.G「風を感じて」より。

ミリッサ・・・初音ステークス優勝:レース後コメント(^^♪

2018-02-12 15:05:34 | 愛馬近況

2/11 石坂厩舎

  • 11日の東京競馬では道中中団のインコースで脚を溜める。直線では追い出してからスッと反応できなかったが、最後は内からしぶとく伸びて優勝。「返し馬で頭を高くしていたように、口がかなり敏感に感じました。そのためレースで下手にポジションを取りに行くとコントロールが利かなくなる可能性があるので、出たなりにリズム重視で進めました。直線では追い出してからフワフワしてなかなか反応しなかったのですが、終いにかけて内を突いてからはしっかりと脚を使ってくれましたね。口向きから調教で苦労するだろうなと感じたけど、いいものは持っているし、今後も上手く接していければ楽しみですね。今日はありがとうございます」(横山典騎手)返し馬などで気難しい一面を見せましたが、ジョッキーが上手く呼吸を合わせて競馬へ臨み、見事勝利を収めてくれました。心身共にもう少しドッシリと構えられるようになれば理想的ですが、現状でも能力の高さを示してくれていますし、今後の成長にも期待したいところです。この後はレース後の状態をしっかりと確認してから、どうするか慎重に判断していきます。

この馬に限っては、Fジョッキーより、ノリさんの方が手があってますね!!

この後も続けて乗って欲しいと思ってます(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドサクヤ、桜花賞出走に向けて大きく前進!・・・祝勝会その2

2018-02-12 14:33:45 | 一口ライフ

レッドサクヤ、桜花賞出走に向けて大きく前進!

クラブ馬ではレッドディザイア、レッドアヴァンセが
覇者として名を刻むクラブと相性の良いエルフィンS
今年はレッドサクヤが勝ち名乗りを挙げました

ただ、必勝を期した前走を勝っていれば、
本来は出走することのなかったかもしれないレースです。
そこで2着にやぶれたことでローテに狂いが生じ、
熟慮の末に出走を決めた経緯がありました。

結果としてOP特別を勝ち桜花賞出走に向けて
大きく前進できたのですからサクヤは持っていますね
もちろん関係者の尽力と自身の能力なしには達し得ないことなのですが。

レースは前走の轍は踏まぬとばかりに有力馬を前に見て、
直線でも追い出しをワンテンポ遅らせる形から、
先に抜け出した一番人気馬を計ったように差し切りました。

母サクラサクⅡ、祖母サクラフブキ、自身はサクヤ。
サクヤとは、桜の花が咲くように美しいという
日本神話に登場する桜の女神から由来しています。
これだけ桜に縁があるのだからぜひとも桜花賞へ。
というと何だかこじつけのように感じてしまいますが、
桜の大舞台が実に似合いそうな背景の持ち主です。

引き続きレッドサクヤ号へのご声援よろしくお願いいたします(東サラコラムより)

先週の会員さんとの懇親会は急遽レッドサクヤ祝勝会その2に(^^♪

今回は『美やび』で。

この会員さんとご一緒に(^^♪

き酒セットも🎶

一足早いチョコいただきました♪

最後は会員№001さんと(^^♪

※桜花賞での愛馬現地応援は過去2回。

レッドオーヴァルはクビ差、シンハライトは2cmのハナ差でともに2着!

レッドサクヤで、今度こそ!!・・・口取りしたいなあ♪♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする