レッドジェノヴァ優勝お祝い&就任お祝いを(^^♪
いつもの藤吉さんで(^^♪
シンハライト&マリアライトを応援してくれた会員さんと(^^♪
小倉競馬同行応援の会員さんと(^^♪
最後は会員№001さんのポーズを(^^♪
この時はドバイワールドカップの話題も!
ネオリアリズム、頑張ってまたお祝いできるといいなあ(^^♪
レッドジェノヴァ優勝お祝い&就任お祝いを(^^♪
いつもの藤吉さんで(^^♪
シンハライト&マリアライトを応援してくれた会員さんと(^^♪
小倉競馬同行応援の会員さんと(^^♪
最後は会員№001さんのポーズを(^^♪
この時はドバイワールドカップの話題も!
ネオリアリズム、頑張ってまたお祝いできるといいなあ(^^♪
今週は4頭の出走でしたが、残念ながら優勝はありませんでした。
レッドアルジーヌ:デビュー戦でしたが、良く頑張りました。
レッドヴェルサス:ちょっと負け過ぎ! 騎手コメント『馬が頑張るところを間違えている感じです』・・・騎手が乗り方を間違えてる感じです(笑)
ロードヴァンドール:3番手の競馬でも粘れましたね!・・・師曰く、本格化する秋が楽しみです(^^♪
レッドイグニス:前走に続き2着! 前半62秒の流れなのに後ろ過ぎたかな?・・・中京10Rだけに鞍上ちょっとセーブ気味だった感じも。
それでもどの仔も無事に、そして頑張ってくれました! お疲れさま!!
3/24(土) レッドアルジーヌ:中京4R 3歳未勝利 芝2000 鮫島 10着 レッドヴェルサス:阪神8R 4歳上500万下 ダ1400 和田 12着 ロードヴァンドール:中山11R NIKKEI賞【GⅡ】 芝2500 横山典 4着
3/25(日) レッドイグニス:中京10R 熊野特別 芝2200 デムーロ 2着
☆JRAのドバイワールドカップデーの出走プログラム (3/31)☆
無事ドバイについたネオリアリズム。
現在のレーティングは119で出走予定馬の中ではトップ!!
名手モレイラ騎手で、なんとか頑張って欲しいと思ってます。
3/22 ドバイ・メイダン競馬場
20日にメイダン競馬場へ移動しました。21日、22日は軽めの調整を行いました。「火曜日の午前9時半ごろに出発して、現地時間の23時15分頃、日本時間の翌朝4時15分頃に到着しました。19時間弱の輸送となり、予定よりも少し時間はかかったものの無事に着いています。到着時は初めての環境ということもあってソワソワした素振りを見せていましたが、徐々に落ち着きが出てきています。検温したところ38.3度で翌朝再び検温した際には37度台にさがっていました。念のために血液検査を行いましたが、各項目ともに正常値を示しており、問題のない状態と言えることを確認できていました。初日の朝は曳き運動で体を軽く動かすようにしていました。午後に馬体重を計測したところ522キロ。美浦を出発する前日の計測が536キロでしたので、移動で14キロ減ったことになります。日本で体を太めに造ってありましたので、今ほどの状態でこのあと安定してくれれば目論見通りです。今朝は日が昇る前で20度ほど。半袖だと若干肌寒いかなというくらいの気候でした。その時の体温は37.6度。カイバは9割食べていますが、乾草を食べる量はいつもよりも少ない状況でした。ただし、気温、湿度ともに日本とはまったく異なるので、より大事になってくる飲水量に関しては問題ない状況でもあります。ソワソワした素振りはまだいくらか見せていますので、今朝も検疫厩舎のエリア内での曳き運動と、芝生のうえで草を食ませるなどしてリラックスさせるようなメニューにしています。気候をはじめとする色々なことが日本と異なること、初めての環境であることなどを考えるとドバイでの環境に適用させること、そして輸送の疲れをしっかりと取ることが何より大事になると考えています。それなので、まずは状態を整えることに専念して、上がってきたと思えてから少しずつ調整を進めていこうと考えています」(堀師)
31日のメイダン競馬(ドバイターフ・芝1800m)にモレイラ騎手で出走を予定しています。また、4月29日に香港・シャティン競馬場で行われるクイーンエリザベスⅡ世C(GⅠ)、チャンピオンズマイル(GⅠ)に予備登録を行いました。なお、今回の予備登録料は無料です。