(・◇・) オカメインコ食堂 (・◇・)

娘が高校生になりお弁当生活が始まりました(o ̄∇ ̄o)♪
お弁当作りデビューです(>_

初詣

2017-01-02 16:42:31 | 日記


初めて?家族で大宮氷川神社へ初詣。

古いお札も初めて納めました。

お守り・お札には「有効期限」があるわけではありませんが、年が改まって新しいものをいただいたら、古いものは処分してかまいません。処分の方法として最も容易なのは、初詣の際、神社に設置される「古札納付所」に納める方法です。お守り・お札、どちらでも納めることができます。いただいた神社のものを納めるのがベストですが、旅先など、他の神社でいただいたものを納めても、たいていの場合大丈夫です。

前回は小さい破魔矢てしたが、今年はパパが大き破魔矢を買ってくれました。
鈴も付いていてなかなか立派です。

破魔矢の飾り方

神棚・床の間などに飾るならどんな
向きでも大丈夫。


そのほかにも


頭上よりも高い位置で凶の方向に矢の
とがってるほうを向けて飾る


場所は神棚、床の間、玄関、リビング
いろいろあるようです。

高い所に飾るのは神様を見降ろさないようにですね。

参考までに凶の方向です。


凶の方向はその年の干支の「十二支」によって次のように決まっています。

・子年(2020年など)…午の方角=南     (180度)

・丑年(2021年など)…未の方角=南南西微西 (210度)

・寅年(2022年など)…申の方角=西南西微南 (240度)

・卯年(2023年など)…酉の方角=西     (270度)

・辰年(2024年など)…戌の方角=西北西微北 (300度)

・巳年(2013年など)…亥の方角=北北西微西 (330度)

・午年(2014年など)…子の方角=北     (0度)

・未年(2015年など)…丑の方角=北北東微東 (30度)

・申年(2016年など)…寅の方角=東北東微北 (60度)

・酉年(2017年など)…卯の方角=東     (90度)

・戌年(2018年など)…辰の方角=東南東微南 (120度)

・亥年(2019年など)…巳の方角=南南東微東 (150度)

我が家は、玄関ドアの上に飾りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする