黒部 宇奈月駅から12時28分発のトロッコ列車に乗り
ガタゴトと出発した頃は太陽が出ていて☀️
晩秋から冬へ向かう頃の風景を楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/76a938a2feb6715cc4f2a8eb1b1b9136.jpg)
窓なしの車両から見える黒部川の水の色が
とても綺麗✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/5853d50b71ac9d7b54d96b1b18732100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/72c37af31cd8e9dc95624f65bfd6d565.jpg)
黒薙駅で途中下車して駅員さんに線路を渡らせて頂き
ホーム横の山道を少し散策してから🍂
ホームで宇奈月駅まで帰るトロッコ列車を待ちました
トンネルを抜けて橋を渡ってくる列車が見えてきて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/d1559d137c4afde233ad1a261c8243d4.jpg)
“にわか撮り鉄”気分で何枚も撮りました〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/9d9e1dabd5c7c393d1dff2c86d9dca4a.jpg)
黒薙駅を14時にトロッコ列車に乗り込んだ頃には
空が雲で覆われ☁️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/8af9c11727abd53655cbcc766b008dd1.jpg)
すぐそばの山の上の方が雲の中☁️❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/6f3c9895407ee750906ee088832331a0.jpg)
寒さ対策でたくさん着込んで乗車したので(o^^o)
寒さを感じる前に宇奈月駅に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/bb06614a57eee0459af0177195aabcd6.jpg)
案内板を頼りに山彦橋を散策🚶🍂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/fa1b50abbb78fe8c3a195ada7b4776c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/2c791025ffe5835fbdc218cf3776ea54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/cdc078e1fe20639f033f9b57fd2d927b.jpg)
そこから見える新山彦橋はトロッコ列車で渡った橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/441ed3f51ff356d2a583ad28d24f7a29.jpg)
散策できる山彦橋にはトロッコ列車通過時刻表もありました
振り向くと見えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/6b5f85e71227cd994d5757e26f1b3fdd.jpg)
宿泊した“やまのは”♨️
チェックインしたフロント前に、お天気情報があり
記念にパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/70f23a61a1c6ea574f28fbe33b847879.jpg)
コーヒーをいただきながら
ホテルの窓越しに見える橋に列車通過の時刻が来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/80dc551df298de383a4dc173bb96a2a2.jpg)
また“にわか撮り鉄”気分を楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/cb1cd2fc03da2cc9d2c4ff0435359d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/40c122b52801ff6cf3afc79ba98635c1.jpg)
私達が乗車した窓なし車両も見えます!
♨️透明の温泉にゆっくり浸かり身体の芯まで温まり
夕飯のバイキングも
海の幸🍣から名物黒ラーメン🍜から
食後のスイーツは2つ程🍮年齢的にたくさんは食べられません
(o^^o)
お腹いっぱいに美味しくいただき
ご馳走様でした。
この日の宇奈月の紅葉は🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/b8bdedb08ab5bbd28b960f13677ae05e.jpg)
まだ緑色と紅く色付いた葉のミックス🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/5ba48584aa4871d9d2f426b147e433df.jpg)
郵便局を見かけたので記念にご当地年賀状を購入📮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/95872f60c61d2302113d613d435d5f82.jpg)
***新年の御挨拶を年賀状でする方は
ほんの限られた人数となりました
♨️“にわか撮り鉄”気分まで楽しんだ温泉旅行となりました♨️
ガタゴトと出発した頃は太陽が出ていて☀️
晩秋から冬へ向かう頃の風景を楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/76a938a2feb6715cc4f2a8eb1b1b9136.jpg)
窓なしの車両から見える黒部川の水の色が
とても綺麗✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/5853d50b71ac9d7b54d96b1b18732100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/72c37af31cd8e9dc95624f65bfd6d565.jpg)
黒薙駅で途中下車して駅員さんに線路を渡らせて頂き
ホーム横の山道を少し散策してから🍂
ホームで宇奈月駅まで帰るトロッコ列車を待ちました
トンネルを抜けて橋を渡ってくる列車が見えてきて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/d1559d137c4afde233ad1a261c8243d4.jpg)
“にわか撮り鉄”気分で何枚も撮りました〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/9d9e1dabd5c7c393d1dff2c86d9dca4a.jpg)
黒薙駅を14時にトロッコ列車に乗り込んだ頃には
空が雲で覆われ☁️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/8af9c11727abd53655cbcc766b008dd1.jpg)
すぐそばの山の上の方が雲の中☁️❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/6f3c9895407ee750906ee088832331a0.jpg)
寒さ対策でたくさん着込んで乗車したので(o^^o)
寒さを感じる前に宇奈月駅に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/bb06614a57eee0459af0177195aabcd6.jpg)
案内板を頼りに山彦橋を散策🚶🍂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/fa1b50abbb78fe8c3a195ada7b4776c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/2c791025ffe5835fbdc218cf3776ea54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/cdc078e1fe20639f033f9b57fd2d927b.jpg)
そこから見える新山彦橋はトロッコ列車で渡った橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/441ed3f51ff356d2a583ad28d24f7a29.jpg)
散策できる山彦橋にはトロッコ列車通過時刻表もありました
振り向くと見えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/6b5f85e71227cd994d5757e26f1b3fdd.jpg)
宿泊した“やまのは”♨️
チェックインしたフロント前に、お天気情報があり
記念にパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/70f23a61a1c6ea574f28fbe33b847879.jpg)
コーヒーをいただきながら
ホテルの窓越しに見える橋に列車通過の時刻が来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/80dc551df298de383a4dc173bb96a2a2.jpg)
また“にわか撮り鉄”気分を楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/cb1cd2fc03da2cc9d2c4ff0435359d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/40c122b52801ff6cf3afc79ba98635c1.jpg)
私達が乗車した窓なし車両も見えます!
♨️透明の温泉にゆっくり浸かり身体の芯まで温まり
夕飯のバイキングも
海の幸🍣から名物黒ラーメン🍜から
食後のスイーツは2つ程🍮年齢的にたくさんは食べられません
(o^^o)
お腹いっぱいに美味しくいただき
ご馳走様でした。
この日の宇奈月の紅葉は🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/b8bdedb08ab5bbd28b960f13677ae05e.jpg)
まだ緑色と紅く色付いた葉のミックス🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/5ba48584aa4871d9d2f426b147e433df.jpg)
郵便局を見かけたので記念にご当地年賀状を購入📮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/95872f60c61d2302113d613d435d5f82.jpg)
***新年の御挨拶を年賀状でする方は
ほんの限られた人数となりました
♨️“にわか撮り鉄”気分まで楽しんだ温泉旅行となりました♨️