陸前高田行ってきました

2011-04-16 13:08:20 | -避難所の様子
http://blog.goo.ne.jp/aipa611/

多くの皆様に知ってもらえれば

武田 稔
コメント (245)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県女川町 海泉閣

2011-04-08 11:15:37 | -避難所の様子
以下、テレビではあまり放送されない、女川町の被災者から伺った内容です。


壊滅状態のため
初めは海泉閣までの
道路も寸断され
物資も届かない状態でした

今は、道路もよくなり
物資も届けられています

お風呂は週1で総合体育館まで
バス送迎され利用したり
自衛隊がたまに海泉閣まできて
髪洗いのみできるようにしてもらったりしています


電気も水道もガスもまだ来てないが
沢水をつかい料理、洗い物をし
沢に行き手洗いで洗濯をしています
電気も発電機を持ち寄り使ってます


世界からいろいろな支援をしてもらい
とても感謝してます。
コメント (229)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所・被災地情報について

2011-04-07 14:02:12 | -避難所の様子
避難所・被災地情報
ご担当者様

東松島市野蒜の実家を津波で失った者です。
あれから約1ヶ月が経ちますが、たくさんの方からの
善意や励ましに支えられ、日々過ごしております。

いまだに多くの方々が避難所生活をしていますが、
地元以外では知りえない情報について書かせていただきました。
現状を知っていただくだけでなく、ご自身が被災した際の
参考にしていただければと思います。

私も1週間ほど避難所生活をしましたが、そこで大変だったのは
水が出ないことによる衛生面の問題、冷たい飲み物と寒さでした。

トイレと食事・・・1~2日は良くても、延々手を洗わずにいれば
病気になります。たとえ、ウェットティッシュや消毒薬を持っていても
いずれは底をつきます。

ストーブは、初めは1000人近くいた大きな体育館に1ヶだけ・・・
という対応で、毛布も3人に1枚で皆震えながらあの寒さを
過ごしやったのを覚えています。
その後、ストーブが5台ほどに増え、人数も半分以下に減っても、
ヤカンが少なく、温かいものを飲むこともままなりませんでした。
4日目に熱を出して、保健室で寝ていたときいただいた白湯が
初めて飲んだ温かいものでした。

毛布も人数が減るにしたがい、また避難所を出る際に置いていく方がいて
それをまわし使いながら暖をとっていましたが、夜の寒さは半端では
なく、下と上と合わせて6~7枚使っても寒さはじわじわと体の心を冷やしました。
ダンボールを敷き、カイロを使ったりもしましたが、床板に寝るのはやはり
寒いものです。

避難所のほとんどが学校や体育館のような場所のため、
長ければ長いほど、体調を崩しやすくなるのはもちろんのこと、
精神的にもつらくなってきます。

そんな中、聞くところでは、食事を3食から2食に減らされるところもあるのだとか。
子供たちのために学校を始めたい(と実際、本当に思っていらっしゃるのかどうか
定かではありませんが・・・)のは分かりますし、新学期を迎えられたとあちこちで
聞くにつれ、明るい話題であることは間違いありませんが、避難所しか
いる場所がない人たちにとって、精神的にさらに追い討ちをかけるようなことを
平気で言ったりしたりすることはいかがなものかと思いました。

確かに、子供たちにとって学校は大切です。
しかし、いまだ余震が続いている中、半壊(もしくはガラスに亀裂が入っている)
などで次に起こりうると言われている大きな地震が来たとき、二次災害が
起こり得ないとは言い切れません。その際、被害にあうのは子供たちです。

避難所の方々は家がなくているだけに過ぎなく、決して好きでいるわけでは
ありません。

・被災者の一人一人は「生きる」ためにそこにいるということ。
・そうした人に「仕事だから」と非条理な話を差し向け精神的に追い打ちを
かけることはやめてもらいたいこと(まずは教育者としてありえないと思います)
・教育者であれば現状を把握し、二次災害がないよう人の命と建物全てに対し
徹底した責任をもって対応すること

現場の対応を担っている方々も体力的なこともあるかと思いますが、以上について
今一度考え、人間味ある対応をしていただくことを願っています。

今回、被災しなかった地域の皆様は、常に避難の準備や心構えはできていますか?
準備していたものを持ってこれなくても、心構えさえしっかりしていれば慌てることは
ありません。宮城県や隣県にいた私たちはそれができていましたが、それでも
困難だったことには変わりありませんでした。

地震が来たとき、津波が来たとき、自分はどうするか?
どういう場面であれば、どう行動するか?

TVでも言われていますが、常にシュミレーションしておくことが大切だと思います。

最後に、当初あれだけたくさん送ってもらっていたと思われる食料は各避難所で
底をつきかけているようです。

昨日も石巻市、塩釜市、南三陸町等で、食料品(野菜・果物・肉・魚・インスタント品・
飲料・調味料・お菓子・缶詰など)、乳幼児用品、介護用品、消毒薬等の衛生用品、
マスク等の医療品などなど、不足しているとラジオを通して訴えがありました。
これはローカルなので、地元の人しか知りません。
ぜひ、全国各地の企業・団体その他組織で上記のものの提供にご協力いただける
のであれば、お願いしたいと思います。
持込のみ可としているところもありますので、ご協力の際は、くれぐれもその点に
ご注意・ご配慮願います。

また、多くの避難所では、毛布や米は足りているそうです。
不必要なものではなく、必要としているものをご確認の上、ご協力いただけると
幸いです。
コメント (149)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻門のかどのわき中学校避難所

2011-04-04 23:12:43 | -避難所の様子
先日洋服や食料について高齢の方から聴きましたことを書きます。

≪ないもの≫
暖かい食べ物
下着
お風呂
洋服(特にズボン)
毛布

暖かい味噌汁・コーヒーが欲しいと言ってました。
支援願います。
コメント (119)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時的な滞在所を提供します「島根県簸川郡斐川町、旧社会福祉センター「四季荘」

2011-04-03 08:51:49 | -避難所の様子



斐川町では、東北地方太平洋沖地震で被災された方を対象に、次のとおり宿泊の可能な一時滞在所を提供します。

期 間:平成23年4月1日から平成23年5月31日まで

場 所:簸川郡斐川町大字学頭1369番地

     斐川町社会福祉センター「四季荘」

※四季荘は、平成23年3月31日をもって閉館し営業を終了いたしました。このたびは、閉館中の施設を被災者の方の一時滞在所として提供させていただくこととしたものです。

最大で、14世帯、70人程度の受け入れが可能です。



「四季荘」の概要につきましては、次のとおりです。



リンク
a.. 四季荘ホームページ



関連情報
a.. 東北地方太平洋沖地震について
b.. 東北地方太平洋沖地震募金・義援金の受付について
c.. 東北地方太平洋沖地震で被災された方への支援物資の受付について



-お問い合わせ-
斐川町役場 健康福祉課
(0853)73-9110
(0853)73-9119
コメント (94)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-01 22:23:48

2011-04-01 22:23:48 | -避難所の様子


石巻 牡鹿半島地域 支援のお願い


保存の利く食料
野菜、お米、水
カセットコンロ・ボンベ
お菓子、たばこ、発泡酒等の嗜好品
男性 女性用 下着
生理用品 歯ブラシ 歯磨き粉
シャンプー 石鹸
皆さんの支援 お待ちしております


〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10

電話:046-804-1480

ファックス:046-804-2442

hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp

<http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/c/2/c2e32fa3.jpg>
説明: 013

第5便 4/3

第6便 4/6

を予定しています

今回は 石巻市
および
牡鹿半島を中心に
考えております。

皆様に対し 多大な負担等
になってしまうことは
重々承知の上でのお願いですが
是非 ご協力ください

説明: img

牡鹿半島は 宮城県でも
有数の 牡蠣の産地です
地理的にも 孤立しやすく
現在 水道 電気 電話 ガス
等の インフラは壊滅
復旧の見通しも立っていません。

幹線道路事情も非常にわるく
緊急車両のみの場所も点在
道路に大きな亀裂が多数あるため
以降 天候などにより
道路陥没 崩落の可能性が否めず
あまり時間が残っているとは
思えません

現在 石巻市水沼の民生委員の方のご協力
そして 個人的に支援活動されている
仙台市泉区の方のご協力を得て
牡鹿半島を集中してサポートしようと
しています。

個人宅にもいくつかの避難拠点があり
そちらにも物資を運ぼうと思っています

また 割に大規模な避難場所として
荻浜中学校 が あります
そちらとは コンタクトが取れましたので
そちらにも 支援物資を届けたいと
思っています

<http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/e/8/e847f2ab.jpg> 説明: 014
コメント (223)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-01 01:55:44

2011-04-01 01:55:44 | -避難所の様子
<http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/f/6/f66cadc8.jpg> 説明: title_top

ご支援有難うございます。

必要な支援物資ですが、
以下の通りとなります。

[食料]

①パン
②上白糖

[介護関係]

①ドライシャンプー、
②ボックスティッシュ

[その他]

①乾電池(単1、単3、単4)
②ポリタンク(空)

③ガソリン、軽油

 どうぞ宜しくお願い致します。




   児童養護施設 仙台天使園

児童養護施設(孤児院)
仙台天使園
〒982-0252
仙台市太白区茂庭台4-1-30
022-281-5181
<http://www.tensien.com/> http://www.tensien.com/

がありますので
そちらもご支援お願いします
 クロネコヤマト では 直送
 その他では 弊社にお送り下さい

クロネコヤマト以外では
〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
 ハミングバードスポルテ
046-804-1480(電話)

2歳~17歳位の
男女、70名ほど
施設で暮らしています

よろしくお願い致します 野澤
コメント (76)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-01 01:54:56

2011-04-01 01:54:56 | -避難所の様子

重度障害支援施設 ありのまま舎

出来る限りの協力お願い致します。

 HP ブログ TWITTER
FACEBOOK 等 お持ちの方は
記事内容 拡散 添付 流用
 支援 ご協力お願いします


<http://www2.ocn.ne.jp/~ari/INDEX2.HTM> 宮城県仙台市太白区にあります
社会福祉法人 ありのまま舎
〒982-0252
宮城県仙台市太白区茂庭台2-15-30
022-281-1200
022-281-1555

説明: CONV0005


重度障害者・難病ホスピス
(障害者支援施設)
太白ありのまま舎
<http://www2.ocn.ne.jp/~ari/INDEX2.HTM>
http://www2.ocn.ne.jp/~ari/INDEX2.HTM
<http://www2.ocn.ne.jp/~ari/> http://www2.ocn.ne.jp/~ari/

に「支援物資」をお届けします。

ありのまま舎は
進行性筋ジストロフィーを中心に
難病患者・重度障害者の生活する施設です


施設には 約70名の入居者がおり
現在 通電はしていますが
水 食料 等、切迫しています。

出来れば 携行食料
肉類 魚類の缶詰
果物の缶詰  
  みかん、パイナップルなど
傷みにくいお菓子
レトルト食品
カセットコンロ
カセットボンベ
ガソリン用携行缶(ひっ迫しています)
傷みにくい果物 野菜
保存のきく和菓子類
ウエットティッシュ
衛生用品 トイレ用品
飲料用の水  等
を お願いいたします

*後程 お返ししますので
ガソリンの携行缶を貸して下さい
呼吸器系の障害等の機材に
燃料が必要です。
40リットルで
 3日程度しかもちません! 


取りあえず 一便目は
火曜日夜に出発しますが
復興するまで
 援助して行きたいと思っています
4月まで 頑張れば
行政の援助が行き届く可能性があります。

入居者の多くが 四肢不自由
筋ジストロフィー患者さんですので
多くの助けが必要です

よろしくお願いいたします。


〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
 ハミングバードスポルテ 野澤
046-804-1480(電話)
046-804-2442(ファックス)
<mailto:hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp>
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp




筋ジストロフィー患者さんが
中心で 食事に関係するもの
トイレに関係するもの
医療器械に関係する燃料
等が 非常に深刻な状態です

是非 皆さまのお力を!

<http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/9/4/947d3eba.jpg> 説明: up_340087_pc
コメント (401)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-01 01:53:04

2011-04-01 01:53:04 | -避難所の様子

ご協力をお願いいたします
☆食料☆

1.パン
2.ラーメン(カップ麺も可)
3.果物の缶詰
4.レトルト食品(丼物等)
5.瓶詰(鮭のフレーク等)
6.ドライフーズ・乾物
7.冷凍食品(丼物等)
8.スープ類
(ドライフーズ、缶詰等)
9.ジュース(野菜、果物)
10.お茶
11.上白糖
12.とろみ剤

介護関係

1.シーツ
2.おしり拭きのウエットティッシュ
3.ドライシャンプー
4.トイレの消臭剤
5.ファブリーズ
6.エプロン(ディスポ)
7.ペーパータオル
8.ビニール袋(ゴミ用、排泄物等)
9.使い捨てカイロ

その他

1.乾電池 単1 単3 単4
2.ポリタンク

☆水☆

〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
 ハミングバードスポルテ
046-804-1480(電話)

<http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/f/6/f66cadc8.jpg> 説明: title_top


また 近隣に
児童養護施設(孤児院)
仙台天使園
<http://www.tensien.com/> http://www.tensien.com/
がありますので
そちらもご支援お願いします

ガソリン携行缶
お菓子
果物の缶詰
子供用おむつ等

2歳~17歳位の
男女、70名ほど
施設で暮らしています

よろしくお願い致します 野澤





現在 ハミングバードの本業は
休止中のような 状態で
納品待ち 等のお客様には
大変 御迷惑をお掛けいたしております。
心より お詫び申し上げます

ありのまま舎 や 天使園の
支援をしていく上で 被災地の
現状を目のあたりに見ています

その上で 見過ごすことは
私には出来ません。

現在は 上記 二施設に加え
物理的に孤立した牡鹿半島の集落も
支援したいと考えています


<http://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/5/0/50795c05.jpg> 説明: 019



牡蠣養殖の地域で

狭い陸部に点在した集落は

ほぼ すべて壊滅



小高い丘に残った

少ない家に 
生きながらえた人が集まっていますが

電気 ガス 水道 等
 物理的に破壊されている上

地理的にも 復旧が遅れる可能性が高く

かなり 困窮しています。



また それに道路が崩落
 決壊しているので

大型車が入ってこれず

昨日の時点では 被災時から
 の変化は一切ありません

また女川原発もあるため
個別の支援団体や物資輸送を
回避するケースも否めず
支援の手も届いていません。



是非 ご支援 および 呼びかけ

お願い致します     野澤
コメント (162)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県牛久市

2011-03-31 17:24:50 | -避難所の様子
茨城県牛久市の福祉センターが避難所になっています。

被災利用者の方は、大変居心地が良いとおっしゃっています。三食有り、お風呂有り、お部屋も大部屋ですが、部屋として独立しています。

今、利用者が減っていますが、収容期限はないので避難所探しでお困りの方にはお勧めだと思います。

詳しくは牛久市社会福祉協議会029‐870‐1001にお問い合わせ下さい。
コメント (107)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!感謝!! です ・・・ キネシオロジーテープ

2011-03-31 16:06:17 | -避難所の様子
東京大学大学院生命環境科学系身体運動石井研
  工藤 様

大量のキネシオロジーをお贈りくださり、ありがとうございました。
確かに、拝受いたしました。

南相馬市、双葉郡の地震、津波の被災、加えて原発直近地域の避難所には
腰痛、膝痛、肩こり、その他に苦しむ被災者が多く ・・・ 施療する者として渇望する品物でした。
本当に助かります。
早速 ご好意を活用させて頂きます。
   ありがとうございました。感謝、感謝です。

   新潟県三条市東本成寺2-1
    三条市総合福祉センター内
      (南相馬市小高区)  佐竹  紀
コメント (97)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京武道館のようす

2011-03-29 19:09:32 | -避難所の様子
http://blog.goo.ne.jp/nobo565656



こちらのblogで、避難所の内部の様子を伝えてます。

よろしければぜひ、情報共有してください。



http://www.kyota.com/

平戸京子
コメント (109)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の旅館『赤湯温泉 櫻湯 山茱萸(さんしゅゆ)』が民間の避難所に!

2011-03-29 11:49:12 | -避難所の様子
山形の老舗旅館『赤湯温泉 櫻湯 山茱萸(さんしゅゆ)』が民間の避難所として頑張っています。

●被災者の方の為に、大浴場を無料開放。

●通常営業を停止し、「さんしゅゆ避難所」を運営。

「さんしゅゆ避難所」の取り組みが分かるブログ
http://ow.ly/4jkF1
コメント (353)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたまスーパーアリーナボランティア

2011-03-26 20:57:04 | -避難所の様子
初日は、避難された方に、朝食と昼食の物資の配給

二日目は、浦和レッズのサッカー教室の案内をやらせていただきました。

避難の実状、またたくさんの暖かいボランティアのみなさんの生を見て

双葉町の仮役場も目にさせていただきました。

上記以外にも
コーヒーを配っている某企業の方。
食事の物資を、配布する方
保育士、司書、臨床心理士、柔道整復士などの有資格者
福島県と埼玉県を繋ぐ福玉ボードの担当の方など・・・

みんなが同じ日本で起きた事に向かって
立ち向かっています!

東北の皆さんもう少しです!!
コメント (165)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県三条市東本成寺 2-1 三条市総合福祉センター

2011-03-25 09:50:44 | -避難所の様子
南相馬市、双葉郡の被災者が集団で避難しています。
また、被災者たち独自のブログを立ち上げました。
http://blog.goo.ne.jp/minamisoumashi-hinan
『 負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !! 』
コメント (186)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする