発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2899.Elephas サタデーブログ ~「7月第4週のE・Blog」~

2899.Elephas サタデーブログ ~「7月第4週のE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

さて7月第4週のE・Blogは、「先生、漢字、全問正解だった」(7月24日)
皆さまは、いかがでしたでしょうか。

教科学習でなかなか成果の出なかった生徒さん、ポイントを絞ってそこに集中することによって、全問正解!まだまだ、ほんの小さな成果ですけど、「先生、漢字、全問正解だった」と自ら担当講師に報告に来た、というそこが大切なのです。

“何をやってもだめだ”という否定的な自己意識が、肯定へと少し向きを変え始めたのです。小さな成果ですけれど、この経験は今後の学習において大きな契機となりえます。

夏休み、学習時間は何時間あるでしょうか?長い夏休みといっても、学習時間正味は意外に少ないものです。その期間に何ができるか、ポイントを絞ってしっかり学習計画を立てましょう。

 

造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事