発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3669.~SEOLEO職業教育コース開設~

3669.~SEOLEO職業教育コース開設~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「個別、職業教育コース」(1月23日)

おはようございます。東中野教室の丸山です。

コロナの影響は至る所にあり、特別支援学校の実習の機会が少なくなっているようです。

高等部3年のKさんは、春から就労移行支援事業所に進路決定しました。

決定はつい先日でした。

「自分にできることがしたい」「でもすぐに社会に出ることはしたくない」「やれるだろうか」、

・・・いろいろな言葉が出ていました。

この春からSEOLEOの新コース「職業教育コース」でも就労対策プログラムを履修されることになりました。

新しい学習をKさんも楽しみになさっています。

またお母さまも、「実習の機会が減っている中、学校を卒業する不安もありましたが、こういう勉強ができるなら、うれしいです」とおっしゃってくださいました。

まず実践の前に、自分を知り、周囲を知り、社会を知るところから、就活は始まります。個別指導の「職業教育コース」で、自身の希望と特長を生かした就労対策に取り組んでいきましょう。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

Kさん、自身の進路についてよく考えていますね。自身がどうしたいのか、どのようにしたいのか。「やれるだろうか」という不安に関しては、それをより具体的に把握し、解決に向け実践的に取り組んでいきましょう。職業教育コースではそんな生徒さんの気持ちを確認しながら、職業意識、職業マナー、職業態勢を育成し、技術力、コミュニケーション力を無理なく確実に身に付けられるよう、プログラムを組んでいきます。既に、企業面接に挑戦中の生徒さんもいらっしゃいます。希望をもって、進んでいきましょう。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事