3670.~課題を分析、把握~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「漢字学習に意欲!」(1月25日)
おはようございます。東中野教室の新野です。
以前はひらがなをマスの中に収めて書くことや、漢字を書くことがなかなか難しかったHちゃん。
最近は漢字学習にとても意欲的で、知っている言葉は全部漢字で書くことに挑戦しています。
「葉」や「業」など画数の多い難しい漢字もなんのその。
「この漢字、知ってる!書けるよ!」と講師と一つ一つ確認しながら覚えていきます。
Hちゃんから届いた年賀状には、しっかりとした字で
「一緒に勉強を頑張りましょう!」と漢字がたくさん書いてありました。
今年の目標は漢字検定8級合格!
Hちゃんのこれからの成長が楽しみです。
◇ワンポイント・メッセージ
Hちゃん、かつては行動面で多少こだわりのあった生徒さんですが、ご家庭ではよりスムースに行動できるよう、生活パターンや身辺整理の方法など、いろいろ工夫されていらっしゃいました。その上でお母さまとの面談も行い、さらにHちゃんの年齢を踏まえた心理的成長や成長と実動との差異など、Hちゃんを適切に理解できるよう、より分析的に課題を把握することでHちゃんの行動面に少しずつ変化が表れてきたように感じます。Hちゃんのこの漢字学習への意欲と実際の頑張りには、その変化の確実性が感じられます。数年の間に、大きく成長されました。本当に、これからが楽しみですね。