発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1918.~取捨選択~

1918.~取捨選択~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 


◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『Sくん先生』(6月9日)
・・・「今日はSくんが先生になって、くり下がりの引き算教えてくれない?」。
   Sくんは「僕やりたいです」と元気に答え、講師も驚く程の正確な説明ができました・・・。
   

Sくんは繰り下がりの引き算に苦手意識があったそうですが、この日の授業にとても満足だったとのこと。
Sくんの意気揚々とした様子が、目に見えるようです。

「人に教えることで、より理解が深まり定着していきます」、その通りですね。
受動的にではなく、能動的に問題に向かったことによって、知的にも心的にも開かれたのですね。

しかし今回の成功は、講師によって授業がきちんと統制されていたからこそです。
統制するとは、上からコントロールし、押さえつけることではありません。
生徒さんの理解力と心理とを把握し、適切な方法を取捨選択し授業を組織していく、ということです。

Sくんは引き算が苦手と思いつつも、8~9割は理解できていたと言えます。
それが、思いがけず先生役をやらせてもらえたことで、意識がパッと上向きになり、
集中力も高まって、実力+αを発揮できたのでしょう。

生徒さんの意識をいかに上に向けてあげられるか。
講師はいつも生徒さんを見つめ、理解力と心理とを把握し、より適切な方法を選択していきましょう。






造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事