4478.~夏期講習、なごやかに充実!~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「涼しい顔で、余裕を持って」(8月23日)
おはようございます。津田沼教室の有藤です。
連日の猛暑に熱中症アラートが発表される中、生徒さんは夏期講習に通って来られます。
夏休み期間は、午前中から来室される生徒さんや通常授業に続いて受講する生徒さんもいらっしゃいます。
それぞれ、自分に合った通い方で頑張っています。
生徒さんは朝、「眠―い!」と言って来ます。
炎天下、「暑い!暑い!」と言って入ってきます。
講師は、
「朝からよく来たね。昨日は寝る時間が遅かったの?」
「暑いね。少しエアコンの前で涼んでね」と声掛けをします。
少しの会話ですが楽しい時間で、又、必要な時間だと思っています。
そして、落ち着いた頃を見計らい、
「授業を始めましょう」と切り替えます。
生徒さんも、パッと態度が変わります。
素晴らしいです!
暑い中、通ってくる生徒さん達に向け楽しく快適に、そして充実した授業になるように、
講師はいつもより早く教室に入り、部屋を冷やし、プリントを多めに準備します。
そして、涼しい顔で、余裕を持って、出迎えます。
◇ワンポイント・メッセージ◇
夏期講習期間の教室、いつもとはちがった良さがありますね。コミュニケーションがあり、活気があり、・・・なごやかな空気が伝わってきます。暑さの中、頑張っている生徒さん、すばらしいですね。その生徒さん方を涼しく迎えようと、講師達もすばらしい配慮です。夏休みもあと1週間余り。充実感、達成感、気持ちの満たされる夏となることでしょう。