2661.~味わう~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「俳句?短歌?」(10月23日)~
おはようございます。相模原教室の安倍です。
都立職業学科受験まで、残すところあとわずかとなりました。
受験生のSさんも、最後の追い込み中です。
Sさんは、短歌と俳句の区別がなかなか定着しませんでした。
短歌の「短」という漢字のイメージで、五七五を短歌と勘違いしてしまったり…
ところが最近、ミスがなくなり、それどころか「この季語知ってる?」
「季語は、ふたつ使ってはいけないって知ってた?」と講師に質問します。
聞いてみると、俳句を作って競うテレビ番組があり、それが大好きで
毎週見るうちに頭に入ったのだそうです。
今では、「受験で俳句や短歌でるといいなあ」と言うまでになりました。
これでひとつ、苦手課題克服!
あと1ヶ月ちょっと、がんばりましょうね!
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>
◇ワンポイント・メッセージ◇
Sさんは、テレビ番組がきっかけで、俳句への興味が高まったのですね。番組に興味が持てたのは、受験対策で短歌や俳句を勉強していたからかもしれません。
受験だからということではなく、色々なものに触れていくこと、そこを大切していきたいものです。
学校のたくさんの教科。「こんなことも勉強するの?」と単元に追われて少々閉口している人もいるかもしれません。が、「テストで何点取る」ということ以前に、「聞いたことある」「知ってるよ」という程度からでよいので、教科で扱う内容にはなるべく触れていきましょう。
たとえば国語。日常では得られない語彙を得ることができます。新しく得た語彙からは、まだ得ていない情景や感覚が広がります。「味わう」ということも、そのあたりから学びえることです。
Sさん、俳句が楽しくなってきたようですね。楽しく味わい、学びましょう。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp