発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1079. ~知恵にまなぶ~

1079. ~知恵にまなぶ~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」
: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)


 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『おせち料理、おいしかった!』(1月7日)~おせち料理、ひとつひとつに意義を秘めているそうです・・・~


おせち料理のひとつひとつの意味合い。昔からの言い伝えは本当に面白いですね。願いが込められています。

言葉合わせからくるもの、形態からくるもの、色からくるもの。

一粒一粒お箸でつまみながら、黒豆を食べる。マメに働く、マメに働く、と口の中で噛みしめる。
「マメ=まじめ、勤勉」、新しい言葉を覚えちゃいましたね。

レンコン、穴、のぞく、見据える、未来。形態に、行動や概念が連鎖してきますね。
どこまで、連鎖できたでしょう?
穴を認知すること、のぞいてみること、それだけでも楽しいですね。


他にも、エビや栗きんとん。今日のElephasブログを読んでみてくださいね。
あなたは、どれが印象に残りましたか?

食卓での知恵の継承、貴重ですね。





発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「楽しい」からの出発」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事