4461.~夏休みを生かして~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「夏休み、面接資料作成」(8月3日)
おはようございます。武蔵境教室の塩谷です。
早いもので、夏休みも始まってもう2週間になります。
夏休みは面接に備えて準備をする良い機会です。
皆さんに「志望動機」についてお聞きしていますが、たとえ同じ高校を目指されているとしても、
当然ですがそれぞれ答えが異なっていてとても面白いです。
一人ずつの考えや個性を尊重し、ご本人が言いやすい言葉でまとめていきます。
中には小学生の時から担当している生徒さんもいらして、
こんな風に自分の考えを言えるようになったんだと思うと、成長を感じ感慨深いものがあります。
高校そしてさらにその先までのことを一緒に話ができるのは、
講師としての一番の楽しみなことのように感じます。
面接資料を作成すると、自分の考えを整理することができます。
この夏、成長した生徒さんを実感できそうです。
◇ワンポイント・メッセージ◇
そうですね、自己を振り返る機会はなかなかないもの、面接準備はその良い契機となりますね。夏休み期間の学校訪問や個別相談を通して、生徒さんの受験意識も高まっていきます。夏休みにおける学力の蓄積と意識の向上が秋からの受験対策をより充実させる力となります。あとちょうど4週間の夏休み、大切に、有効に過ごしていきましょう。