発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1478.~目と耳と体と感性で~

1478.~目と耳と体と感性で~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『ソチ、冬期オリンピック』(2月17日)~オリンピックをテーマに、疑問や興味がどんどん広がります・・・。


生徒さん方は、オリンピックの中でも何の種目に興味があるのでしょう。

・音楽が流れるフィギュアスケート
・10秒程で結果の出るジャンプ。解説は短く、感情の伴った単語によるものが多いようです。
 「さあ、どうだ!」「大きい!」「きまったーー!」・・・
・数十分間、はらはらと行方を追うノルディックスキー複合。
 こちらは絶叫型の解説が話題になりました。「よーし!よーし!いいぞー!」・・・


壮大な雪の風景や熱気のこもった会場、興奮、歓喜、落胆など、気持ちがドラマティックに変化する特別な時空間であるオリンピックを
目と耳と体と感性で、家族ご一緒に楽しまれるのも貴重な体験ですね。






造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事