発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1330.~ホチキスにも方法論が~

1330.~ホチキスにも方法論が~

「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。


◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『ホチキスでパチンパチンと』(9月24日)~ぶどうの工作、ホチキスをたくさん使い、楽しんでいます・・・~


先日、はさみは日常でどんな時に使っているかと思い返してみましたが、
では、ホチキスは・・・?

やはり本来の目的に従って、
・書類をとめる
・生徒さんの持ってこられた宿題をとめる
 (これは、生徒さん自らがとめるように促しています)
・分類したレシートをとめる
・お菓子の袋の口をとめる

ホチキスは、およその位置でとめればいい場合もあれば、見えないラインを想定してその線上でとめなくてはならない場合もあります。

前掲の例の下の2つは前者であり、上の2つは後者です。ぶどうの工作のホチキス止めは前者です。

前者と後者とでは、難易度が異なります。

日常、何気なく使っている道具も、いざ練習してみようと取り組むと、そこには方法論が生まれます。
最終的には、最低限の力で、いかに思うところにとめられるか、が目標です。

まずは、パチンパチンといい音立てて、ホチキスに親しみましょう。



造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事