「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
7月第2週のE・Blogは、「音楽は不思議」(7月6日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。
小学校1年生のSくん。一緒に歌っているうちに緊張がほぐれ、
講師とうちとけ始めました、との記述でした。
音楽の力って、素晴らしいですね。
音楽は、心を動かす力をもっているからでしょう。
感動する、というレヴェルもあれば、
堅くなっていた心、動きのなかった心に動きが生じるということもあります。
人は、リズムだけでもそこに快適さを感じることができます。
リズムすなわち律動は人にまず安定感を与え、
そのリズムパターンや強弱の変化によっては、メロディほどの躍動感や感動を呼び起こします。
そこにメロディが加わったのが音楽。メロディは、さらに感情に働きかけます。
そこにさらに言葉が加わったのが歌。歌詞による作用や感動もありますが、
歌うこと自身の生理的安定もあります。
つまり心地よい呼吸と発声によって、人は快を得ることができるのです。
声が人と合わさったときには、いっそう響きの心地よさを感じます。
授業とき、生徒さんの出す声に音程を合わせて声えを重ねることがあります。
そこでの快は、コミュニケーションへの動機につながるものであります。
理屈はさておき、授業では音楽を大いに楽しみましょう。楽しむことで、その効果はいっそう高まります。
今年の七夕は晴れましたね。カササギの橋がなくても天の川を渡れたことでしょう。
Elephasオリジナル曲に加え、動揺「七夕さま」はさすがに素晴らしかったですね。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
最新の画像もっと見る
最近の「表現」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 生活(712)
- テーマの魅力(5)
- 季節(5)
- ごあいさつ(4)
- ケースに学ぶ(1422)
- テーマの力・魅力(34)
- 耐性(4)
- 知るを楽しむ(88)
- 教室情報(16)
- 受験・進学(228)
- 表現(378)
- 理念と姿勢(43)
- ご連絡(288)
- 仕事・就労(6)
- その他(2)
- 工夫次第(67)
- 工夫・創造(16)
- 家庭(2)
- 生きる(8)
- 生きる力(10)
- コミュニケーション(26)
- 受験に向けて(123)
- 言語(2)
- 就労(1)
- 生活習慣(1)
- 学習習慣(20)
- 学習態勢(5)
- メソッド(8)
- 学習習慣(8)
- 就学前教育(6)
- 就職・就労(6)
- 言葉を育む(2)
- 検定試験(2)
- 定期考査(2)
- 学習環境(1)
- 指導のポイント(162)
- 季節・時節(2)
- 「楽しい」からの出発(550)
- 「ケースに学ぶ」(324)
- 「指導のポイント」(641)
- 「テーマの力・魅力」(1)
- 識者に学ぶ(18)
- 年に1度は(9)
- 「すばらしい引き立て役」(4)
- 「メソードって?流派」(3)
- 「父の願い、私の願い」(3)
- 「特殊教育工学教室」(0)
- 追悼(1)
バックナンバー
2000年
人気記事