発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3932.~子どもの質問~

3932.~子どもの質問~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「何故?寅年と書くのだろう?」(11月26日)

おはようございます。津田沼教室の堀です。

今、教室では年賀状作りをしています。

毎年11月に来年の干支を描いたり干支の動物の工作をしたりしています。

干支の順番を歌にして覚え、干支の漢字を学習します。

来年は寅年です。

「何故?寅年と書くのだろう?」と疑問を持った生徒さんとは干支の漢字の意味を調べて昔の人々の知恵や願いを知ることが出来ました。

最近は年賀状を出す人も少なくなってきたようですが、そうした年中行事に季節を感じ、今年を振り返りまた来年を楽しみにすることをとても大切に感じています。

手描きの絵や文字、手作りの年賀状は、今はむしろ新しく温かい贈り物になりますね。

生徒さんの年賀状を毎年楽しみにしている親御さんも多く、講師としても楽しい課題のひとつです。

 

◇ワンポイント・メッセージ

干支の動物を表す漢字は、もともと中国で天文学での星の位置や、暦での年や月、時刻などを示すもの、特に1年のの12カ月を表すのに用いられたそうです。時の順番を示す12の漢字が先にあり、分かりやすくするために、後から動物を当てはめていったとのこと(https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/18/news013.html)。子どもの質問から、なかなか面白いことに出会えます。ご家庭でも、”知る”ことを楽しめると良いですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース) 

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「知るを楽しむ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事