4482.~2学期、ゆとりをもって~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「2学期を楽しみに」(8月28日)
おはようございます。所沢教室の榎戸です
夏休みもあと数日。
学校の宿題を早々に終えたAちゃん。
目標の課題に集中して取り組めています。
夏休み前半は1学期の復習。
後半は2学期の予習と、計画的に進めました。
いつもその日やることを一緒に予定表に書き込んでから学習を開始しますが、
夏休みは、ひと月の予定表も作成しました。
それにより、
「今日は○○の勉強だよね」
「○○のところのプリントやってきた」等、その日行う事をしっかり把握しての来室。学
習に対する意欲も大きく成長できたと思います。
教科書の音読では、
「学校ではこうやって教科書を持ってピーンと立って読むんだ」と指された時を想定しての練習もできました。
「早く新しい教科書読みたいなぁ」と2学期のスタートを楽しみにしているAちゃんです。
◇ワンポイント・メッセージ◇
40日余りの長い夏休みも、今日を入れてあと4日。Aちゃん、しっかり2学期の用意ができているようですね。この数日は、楽しみながら2学期の用意をしましょう。カバンや上靴の用意、文房具など持ち物の用意、机の周りの整理、宿題の完成、・・・できることを何かひとつでもしておくと気持ちにゆとりを持つことができます。今、宿題未完成でもOKです。サポートを受けながらできる範囲で終わらせておきましょう。何かひとつの用意で、追われる2学期ではなく、ゆとりのある2学期へ。