
先日取り組んでいたミシンの修理
ご縁をいただいた茨城県の

やっぱりメーカーエンジニアと相談してよかったです。


糸通し装置の脱落防止ストッパーがなくなっていたので取り付けました。

無事万全の状態でお返しできることになりました。


Kさま~お待たせして本当にすみません~戻ったら使い倒してくださいね~(笑)
続くときは続きます。午前中昨日ご依頼があったミシンが到着~
ご縁をいただいた西宮市の


分解を進めていくと…わお~

こちらはエアスルー(空気の糸通し)に不具合がありました。

空気の通り道にあるゴムパッキンが一個なくなっています…↑

ミシンの内部にも見当たらず(簡単に外れるなんて製造者が悪い…)
原因がはっきりしましたのでこちらも



西宮市のNさま

月曜日にメーカー担当者に報告して早急に確実な方法で対応いたしますね。
何かあったときには=落ち着いて正確な判断=最善を尽くす。
もうベテランですからミスは許されませんよね~がんばりまっす~

おまけ
Kさまの66EXとNさまの65EXストッパーの形状&取り付け位置
微妙に違うでしょ~上が66EXで左にあるのはセーフティストップの部品です


*******************************************************

ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内

お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~


ブログとは一味違うミクシィ日記もご覧くださいね~(只今マイミクさま限定です)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシンのサイトはこちら!しもだミシン
ミシンの通販←ミシンの通信販売はこちら!
ミシンでハンドメイド←暴走漫画家嫁ゆみ*のブログ