大阪のミシン専門店しもだミシン*しも店長のブログ

しもだミシンの出来事を毎日更新しています!

12月19日(金)ちょっとしたことですが・・・(株)しもだミシン

2014年12月19日 16時12分22秒 | ミシン販売通販しもだミシン

愛媛県からミシンが到着!

この日(先月)お里帰りしてきたフェリエちゃん

お里帰りエステは順調だったのですが、

愛媛に戻ってから

糸通し器と糸調子に問題がある?

って事で送ってくださいました。

(誠に申し訳ありません・・・)

 

糸通し器は=前回と同じ=先端フックの変形=でした・・・

念のため今回は部品を交換しました。

糸通し器はこれでOKです。

 

続いて=糸調子=について

糸こまには上下(左右)があります。

片側に残りの糸をはさめるように切れ込みがあります。

切れ込みが糸を引っ掛けてしまうと糸を送れなくなります。

そのため糸が突っ張り、切れてしまいます。

(画像にあるように最初切れ込みが左側になっていました。)

 

切れ込み側は必ず糸が出る反対にしてくださいね!(切れ込みを右側にしてくださいね)

 

また今回は糸こまキャップの大きさにも問題がありました。

糸こまキャップが大きすぎたため、糸の抵抗になっていました。

 

でっアドバイスです。

 

上糸を掛けるときには切れ込み側を後ろにしてください。(この場合右に)

上糸を掛けるときには糸こまキャップの大きさに注意!(大サイズから中サイズにしました)

糸こまキャップをぴったり糸こまに寄せて完了!

これで糸が抵抗なく繰り出すことができます。

 

ちょっとしたことですが・・・大事なことです。

知らずに使っている場合があります。

この際しっかり覚えると役に立ちますよ。

 

愛媛県のUさまYちゃんさま

昨日夕方到着

本日午前中に完了

いつでもご返送できますよ~

 

おまけ画像です。(笑)

 

あとはフェイスブックを見てくださいね!

しもだミシンのフェイスブックページ

毎日楽しい話題がいっぱいですよ!

どうぞご覧くださいませ!

アイコンをクリックしてくださいね!

★=しもだミシンの詳細ページ=★=

しもだミシンのHP=1

しもだミシンのHP=2

しも店長のブログ(毎日更新中)

ミシン屋の嫁ブログ(毎日更新中)